読み順および置き順がわかりにくい、とのことだったので解説を ミノを種類ごとに色分けしたものを横に表示しながらご覧ください まず、どのミノがどの音に対応しているか、ですが ガンガン ギギン ギンガマン →ガンガンギギンギンガマン ガ:3 ン:5 ギ:3 マ:1 となります 縦に落ちようとしているI型、これがマに相当するのはすぐにわかるでしょう 次にNEXT欄に来ているT型、マの後に来るのはンですから、 既に配置されているT型と同じ柄のブロックが16マス存在することから、 マの前に4回出てくる、ンであろう、と推測が成り立ちます 同じく他の合計12マスずつの柄は、それぞれガとギであることが読み取れます では、どういう順番で配置されていっているのでしょうか? マがT型であることはわかりましたが、ガとギはS型とZ型のどちらでしょう 仮に、ガがZ型として考えてみます そうすると、ガのミノは5、6、8と割り振られた場所に置かれることになります テトリスの基本ルールとして、下から上に積み上げていき、 消し残しが発生した場合を除いて、空中にテトリミノは配置されません 図を見てみると、5の下には4が、8の下には7が配置されています 言い換えれば、4を置いてからでなければ5を置くことはできませんし、8も同様 6もまた、3ないしは5が既に置かれた場合でなければ、置くことができないのです ギンガ算は必ずガから始まりますので、ガがZ型とした場合、 5、6、8から始まるような置き方はできないのですね よってガはS型、消去法でギがS型と読むことができました さて、ガがS型であるならば、初めに設置するのはどれになるでしょう? 3および10は、下にミノがあるので、選ぶことができません よって一手目は、必ず1の所にS型が置かれることになります そしてその次、2、4、7、9のいずれかに一回目のT型が来るのかといえば、 一見、どこにでも置いてよさそうに見えてきますね? しかし、仮に4に置いた場合、二回目のガ、すなわちS型の候補は10のみになります すると、二回目のン、T型は、ミノの配置の都合上2には置けず、きちんと埋まりきりません また、7に配置した場合も、その後のンを置く時に、2、4は互いに邪魔しあって、 後から両方を差し込む、ということが不可能な配置なのです その上、1→7→10→4→5→8と置いていったとしても、 三回目のギ、Z型は残った場所、6に置かざるをえなくなります そうすると、必ず3の場所が空いているのに蓋をしてしまうこととなるので、これも駄目 1→4→10→2と回転入れを解禁して考えた場合でも、またギとの兼ね合いが問題です 7がないのですから、ギギと二回続くZ型は5と6のセットで置くことになります しかし、6は3か5が置かれていないと配置することはできず、取りうる順番は5→6のみ、 また、6を置く前に3が埋まっていなければ、同じく空白に蓋をして成立しないのですね 1→4→10→7→5→8→2とした場合でも、三回目のギが三回目のガより早く、 空白を埋めながらその6で蓋をし完成、とは決してなりません(5と8が逆でも同じ) さて、一手目と二手目が1→2の順でしか成立しないのはご理解いただけたかと思います 次の三手目、二回目のガの候補は3と10のいずれでしょうか? 10に置いた場合、三回目のガが3を埋めるのはギギンギを越えてから、となります しかし、5、6、8のセットを置くためには、その下の2、4、7等が必要な上に、 3がないのですから、どのようにギ、つまりZ型を置いても3の上に蓋をしてしまい、やはり不成立 よって、二回目のガは必ず、3に置くこととなるのです 四手目、二回目のンは4.7、9のどれに置くかを考えましょう 仮に7に置いたとすると、ギギで4がないため5には置けず、6と8を順不同で置くことになります そうすると、三回目のンは6と8の間に隙間が1マスしかないので4へ通すことができず、 9にしか置けないことになってしまいますが、三回目のギもまた5に通れず、不成立です 二回目を9とした場合でも、5や8を置くための土台である4や7が足りないため、これも駄目 そうすると、二回目のン、T型は4に置く他に候補が存在しないのです では、五手目と六手目、ギギと連なるZ型をどう配置するべきでしょうか 7は置かれていないので、置けるのは5と6のみで、どちらが先になるか、ですが 6を先に置いてしまうと、4と6の出っ張りが5の配置を妨げてしまう※ので、 5→6という順番で配置すると考えるのがスムーズです こうして六手目までは、1→2→3→4→5→6と順に配置するのが妥当であるとわかりました では残りのンギンガ、の四手について考えましょう 三回目のンについて、9に配置した場合、その直後の三回目のギが土台の7を欠くため、置けません 消去法で7に配置し、次に三回目のギが残った8に来て、これでギは全て消化しました 九手目と十手目にあたるンガ、もそれぞれ一つずつしか残っていないので、確定となります 後は11にマとなるI型が来てテトリス成立、NEXTに最後のンであるT型が残って終了です なお、右上の1998/2/22は、ギンガマンの放送開始日というヒントでした ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ※ 回転入れを考慮すれば6→5と配置できるのでは?とお考えの方もいるかもしれません http://www10.plala.or.jp/code1484/game/tgmvs/tgm-w-kaiten.htm 上記のURLを参照していただければ、ワールドルールでは確かに可能、なようです ですが、画面レイアウトからも分かるようにこの画像の元はゲームボーイ版であり、 また、NEXT欄のT型が凸部分を下に向けて表示されているように、これはクラシックルールです よって、6を先に置き、5を回して滑り込ませるというのはルール上不可能と考えられます