0  22/12/23(金)07:48:18 No.1006985609 そうだねx1


将棋に比べると囲碁の影の薄さは異常だと思う
1  22/12/23(金)07:49:01 No.1006985703 そうだねx31
難しいからな
2  22/12/23(金)07:49:34 No.1006985770 +
勝利条件がフワフワしてるのが悪い
3  22/12/23(金)07:51:19 No.1006985980 そうだねx8
>勝利条件がフワフワしてるのが悪い
終局までやれば碁盤の目数えてどっちが多いかだからむしろきっちりしてるぞ
4  22/12/23(金)07:53:37 No.1006986320 そうだねx32
ギンガマン
5  22/12/23(金)07:54:01 No.1006986375 そうだねx5
どっかで見た碁石をスライムみたいにくっつけるやつは視覚的に分かりやすいと思った
6  22/12/23(金)07:54:27 No.1006986425 +
詰ませれば勝ちの分かり易さよ
7  22/12/23(金)07:54:52 No.1006986489 そうだねx1
面白いのにもったいない
8  22/12/23(金)07:57:18 No.1006986823 そうだねx14
囲碁未だに全然分からん
囲めばいいとは言うけど分からん…
9  22/12/23(金)07:57:54 No.1006986920 そうだねx1
スレ画はクイズなの?
10  22/12/23(金)07:58:07 No.1006986956 +
逆転が少ないイメージ
11  22/12/23(金)08:01:33 No.1006987426 そうだねx10
>スレ画はクイズなの?
ギンガマン
⚫️=ガ
⚪️=ン
無=ギ
・=マ
12  22/12/23(金)08:02:31 No.1006987591 そうだねx5
>>スレ画はクイズなの?
>ギンガマン
>⚫=ガ
>⚪=ン
>無=ギ
>・=マ
なんのクイズにもなってないけど
13  22/12/23(金)08:03:55 No.1006987810 +
>どっかで見た碁石をスライムみたいにくっつけるやつは視覚的に分かりやすいと思った
ぷにいごだったっけここでも一時期遊ばれてたね
14  22/12/23(金)08:04:04 No.1006987839 +
スライムで囲っていくやつわかりやすいみたいな事「」が言ってたが
さっぱりわからない上に勝てなかった
俺はもうだめだ
15  22/12/23(金)08:04:09 No.1006987852 +
藤沢秀行っておもしれー故人とヒカルの碁でしか知らなくてすまない…
16  22/12/23(金)08:04:37 No.1006987930 +
詰碁で遊ぶのは楽しいけど
将棋やチェスと比べて対戦するのがしんどい
17  22/12/23(金)08:04:47 No.1006987956 そうだねx63
>>>スレ画はクイズなの?
>>ギンガマン
>>⚫=ガ
>>⚪=ン
>>無=ギ
>>・=マ
>なんのクイズにもなってないけど
分からなかったんだな…
18  22/12/23(金)08:05:18 No.1006988046 +
>スライムで囲っていくやつわかりやすいみたいな事「」が言ってたが
>さっぱりわからない上に勝てなかった
>俺はもうだめだ
あれ5×5より7×7の方がわかりやすくて簡単だったぜ
19  22/12/23(金)08:07:23 No.1006988399 そうだねx9
碁盤デカすぎ!
20  22/12/23(金)08:10:10 No.1006988840 +
13×13以上になると序盤どこ置いたらいいか分からなくなる
21  22/12/23(金)08:10:59 No.1006988959 +
>なんのクイズにもなってないけど
なんという冷静で的確な判断なんだ
22  22/12/23(金)08:12:08 No.1006989187 そうだねx10
>⚫️=ガ
>⚪️=ン
>無=ギ
将棋・・・ってこと!?
23  22/12/23(金)08:12:22 No.1006989232 そうだねx1
実はトッププロですら完全には理解できていないほどルールが難解
そんなんでも案外なんとかなる
24  22/12/23(金)08:12:37 No.1006989281 +
迷ったら先行初手天元だ
25  22/12/23(金)08:14:26 No.1006989608 +
5個並べたら勝ちでしょ
26  22/12/23(金)08:15:12 No.1006989743 +
>迷ったら先行初手天元だ
NHK杯でもこういう奇抜なことしてる人いて素敵
27  22/12/23(金)08:18:03 No.1006990227 そうだねx1
>碁盤デカすぎ!
碁石おおすぎ!
28  22/12/23(金)08:18:20 No.1006990281 +
囲碁の初手といえば右上隅小目だったのにAIくんはさぁ
高目で通ぶってた俺が馬鹿みたいじゃん
29  22/12/23(金)08:20:01 No.1006990562 +
図書館で囲碁入門みたいな子供向けの本読んで詰碁アプリはじめれば分かった気になれるよ!
わからない…
30  22/12/23(金)08:20:15 No.1006990598 そうだねx3
囲碁がよくわからないというより将棋が何してんのか分かりやすいのが悪い
31  22/12/23(金)08:21:04 No.1006990718 +
迷ったら相手と点対称に打てばいいよ
32  22/12/23(金)08:23:30 No.1006991093 +
ぶつかり合う感じが無くて派手さが無いせいかなって…
33  22/12/23(金)08:23:42 No.1006991123 +
囲碁の話なのにスレ画は五目並べっぽいな
34  22/12/23(金)08:23:58 No.1006991168 そうだねx19
ギギギギギ
ガンガンギ
ギキンギギ
ギンガマン
35  22/12/23(金)08:24:39 No.1006991265 +
いきなり真ん中に打ってもAIの評価値それほど下がらなかったのは面白かった
36  22/12/23(金)08:24:54 No.1006991303 そうだねx2
序盤の何やってるかどっちが優勢なのかのわからなさが悪い
37  22/12/23(金)08:24:59 No.1006991319 +
>いきなり真ん中に打ってもAIの評価値それほど下がらなかったのは面白かった
マジで!?
38  22/12/23(金)08:26:39 No.1006991563 +
盤面広すぎて手に余る
39  22/12/23(金)08:27:42 No.1006991711 +
天元は再評価されてるからな
40  22/12/23(金)08:28:25 No.1006991803 +
>終局までやれば碁盤の目数えてどっちが多いかだからむしろきっちりしてるぞ
それで終わりの条件は…
41  22/12/23(金)08:28:38 No.1006991826 そうだねx3
天元に置いた石生かせたら勝ちなんだろうなとは分かる
42  22/12/23(金)08:30:06 No.1006992050 +
初手真ん中はそれなりに研究されてそうな気がするけどそんなでもないのか
43  22/12/23(金)08:30:09 No.1006992059 そうだねx3
碁盤の目を数えるってのがいまいちよくわかってない
┼の数が持ってる陣地ってこと?
44  22/12/23(金)08:30:15 No.1006992075 +
>それで終わりの条件は…
打つ意味のある場所が無くなったら終わり
45  22/12/23(金)08:31:30 No.1006992276 +
ルールは簡明だけど定石ある程度把握するまで訳が分からなさ過ぎる
46  22/12/23(金)08:32:07 No.1006992374 +
勝負前に相手の碁石を数個自分の手元に置いておくと有利になるらしいな
47  22/12/23(金)08:33:41 No.1006992644 +
囲めばいいっていうけどそれ囲めてるん?ってのがあったり見てるだけじゃわけわからん
48  22/12/23(金)08:34:03 No.1006992685 +
実力近くないと最後まで行かない…
49  22/12/23(金)08:35:01 No.1006992831 +
というか打った時に石の周囲にぼんやりと陣地が形成されるイメージなので初手ならどこ置いてもほぼ誤差だよ
天元ってそこから展開させにくいから攻防のバランス取りやすい星とか小目が初手安定でなんも考えずに初手天元すると1手相手に譲る形になるだけで
50  22/12/23(金)08:35:21 No.1006992889 +
>実力近くないと最後まで行かない…
どっちか大石死んで終わり問題
51  22/12/23(金)08:36:41 No.1006993075 +
相手に参りましたと言わせる心を折り合うゲーム
52  22/12/23(金)08:37:42 No.1006993223 +
ここ空いてるじゃん!ってなってるところに打たないのはそこに打っても巡り巡って自分の石は取られるから打ってもしょうがないよって感じ
明らかにまだ自分の石もいるのにそこから繋げたりしない時はそいつがもう瀕死だから助ける価値も無くなってる
53  22/12/23(金)08:38:50 No.1006993389 +
最後の方「終わりですかね?」「そうですね」ってなるまで普通やれねぇよなぁって
54  22/12/23(金)08:40:15 No.1006993629 +
未だにヒカルの碁GBAが最高の教材だと思う
55  22/12/23(金)08:50:40 No.1006995360 そうだねx7
将棋やチェスは相手の王様を詰ませれば勝ちだけど囲碁は何…?何してんのこれ…?って思っちゃって理解が進まない
56  22/12/23(金)08:52:20 No.1006995646 +
選択肢が多いからだめ
3択くらいに減らすべき
57  22/12/23(金)08:53:27 No.1006995821 そうだねx1
何していいのか分からないってゲームとしては欠陥もいいとこだよね
58  22/12/23(金)08:55:15 No.1006996092 +
>未だにヒカルの碁GBAが最高の教材だと思う
思考時間が長いのだけが欠点だったから
もしいまの技術でリメイクしたらまた違ったろうな
59  22/12/23(金)08:55:18 No.1006996097 +
基本的に色んな所で小競り合いが起きててその小競り合いが最終的に全部集結するって感じなんだけどその小競り合いも別に明確な勝ち負けが決まるわけでもないのがね
60  22/12/23(金)08:58:12 No.1006996563 そうだねx7
>何していいのか分からないってゲームとしては欠陥もいいとこだよね
麻雀知らない奴が「麻雀って役わかんないからゲームとしては欠陥もいいとこだよね」っえ言ってるみたいなもんだぞ
61  22/12/23(金)08:58:53 No.1006996697 そうだねx1
最初から19路で打とうとするから混乱するんじゃないかな…
9路で打てばめっちゃ早く終わるし何回かやったら終局の条件とかも解ると思う
62  22/12/23(金)08:59:23 No.1006996787 そうだねx3
将棋チェスは定石知らなくても駒の動かし方さえ分かれば一応ゲームにはなるけど囲碁は定石知らないとそこにすら至らないイメージがある
63  22/12/23(金)09:01:00 No.1006997064 +
>>迷ったら先行初手天元だ
>NHK杯でもこういう奇抜なことしてる人いて素敵
ブラックホールいいよね…
64  22/12/23(金)09:01:11 No.1006997089 +
ぷよぷよ囲碁の5路でも何も知らんとまあ無理だった
65  22/12/23(金)09:01:38 No.1006997162 +
ド素人同士で時間かけてひたすらノビたりチマチマした石の取り合いしたっていいんだ
66  22/12/23(金)09:01:44 No.1006997173 +
>将棋チェスは定石知らなくても駒の動かし方さえ分かれば一応ゲームにはなるけど囲碁は定石知らないとそこにすら至らないイメージがある
ルール知ってればゲームにはなるよ
67  22/12/23(金)09:03:04 No.1006997358 そうだねx2
>ド素人同士で時間かけてひたすらノビたりチマチマした石の取り合いしたっていいんだ
生きてんだか死んでんだかお互いわからないままでかいところを埋め始める
68  22/12/23(金)09:03:22 No.1006997393 +
オープンワールドゲームのような自由さと序盤の何をしていいのか分からない感が詰まったゲームだよ
だから人間より強いAIの誕生は難しいと言われていたんだ
69  22/12/23(金)09:04:13 No.1006997531 +
>麻雀知らない奴が「麻雀って役わかんないからゲームとして>麻雀知らない奴が「麻雀って役わかんないからゲームとしては欠陥もいいとこだよね」っえ言ってるみたいなもんだぞ
ぶっちゃけ麻雀とかの方がよっぽど複雑だと思うんだよな…
70  22/12/23(金)09:05:02 No.1006997655 +
麻雀は結局ギャンブルで運ゲーだから本質が違う
71  22/12/23(金)09:05:40 No.1006997736 そうだねx1
よく比較される将棋が割と分かりやすいから余計に囲碁が分かりにくいイメージがね…
72  22/12/23(金)09:06:05 No.1006997818 +
麻雀も囲碁もわからんからルールの周知が足りてないと思う
73  22/12/23(金)09:07:31 No.1006998016 +
>麻雀は結局ギャンブルで運ゲーだから本質が違う
強さを極める話とルールの覚えやすさゲームのとっつきやすさの話はまた別だろ
74  22/12/23(金)09:07:31 No.1006998017 +
上下左右を相手の石で囲まれたら自分の石が取られるってのだけを覚えるだけで良い
75  22/12/23(金)09:07:51 No.1006998066 +
将棋は王将とか飛車とかアイドルいっぱいいるけど囲碁はもう石だけだし・・・
76  22/12/23(金)09:08:08 No.1006998102 +
ルールさえ知ってれば誰でも打てるんだからむしろ将棋より簡単
知る機会が無いだけ
77  22/12/23(金)09:08:23 No.1006998137 +
麻雀の方がルール自体は複雑かもしれんが選択肢はいつでも十四個だからな
78  22/12/23(金)09:08:24 No.1006998143 +
基本的にどこにでも打てる自由度がきつい
79  22/12/23(金)09:08:33 No.1006998175 +
将棋はともかくチェスは「動き方知ってる」程度じゃわりとガタガタグダグダになるし調べると定石多すぎて引く
80  22/12/23(金)09:08:45 No.1006998205 +
まてよ将棋はルール覚えてもできないのかよ!?
81  22/12/23(金)09:09:09 No.1006998267 +
>将棋は王将とか飛車とかアイドルいっぱいいるけど囲碁はもう石だけだし・・・
囲碁は場所と置き方でシコってるよ
82  22/12/23(金)09:09:39 No.1006998341 そうだねx4
>まてよ将棋はルール覚えてもできないのかよ!?
囲碁より防戦一方になったときの切り返し方がわからん…
83  22/12/23(金)09:10:17 No.1006998448 +
1ゲームが長すぎるのよ
気軽にやれないと普及は厳しい
84  22/12/23(金)09:10:49 No.1006998508 +
序盤の自由度はある程度ない方が遊びやすい
85  22/12/23(金)09:11:13 No.1006998574 +
陣地が確定するのって相手が打ち込んできた時に完璧に対応することが前提となっているから極論気づかなければ奪われることも可能な区域を判定に使うのが若干モヤモヤする
86  22/12/23(金)09:11:24 No.1006998596 +
>将棋はともかくチェスは「動き方知ってる」程度じゃわりとガタガタグダグダになるし調べると定石多すぎて引く
そもそも将棋も「動き方知ってれば遊べる」ってのはだいぶ無理あると思うよ
87  22/12/23(金)09:11:58 No.1006998679 +
>1ゲームが長すぎるのよ
>気軽にやれないと普及は厳しい
9路盤とかあるだろ!?
初心者に19路で打たせる人なんて居ないよ!
88  22/12/23(金)09:12:13 No.1006998716 +
>13×13以上になると序盤どこ置いたらいいか分からなくなる
四隅と四辺から確保していけ
89  22/12/23(金)09:12:13 No.1006998717 +
9×9が流行れば敷居は下がるだろうか
90  22/12/23(金)09:12:23 No.1006998745 +
できるできないの差がはっきりつくから賭けにも向いてない
91  22/12/23(金)09:12:46 No.1006998803 +
>1ゲームが長すぎるのよ
>気軽にやれないと普及は厳しい
十三路なら二十分かからないよ
92  22/12/23(金)09:13:02 No.1006998846 そうだねx1
>9路盤とかあるだろ!?
五目並べはじまるやつ
93  22/12/23(金)09:13:46 No.1006998978 +
9路盤もだし9路盤じゃ早すぎるってワガママボーイの為の13路盤もあってそれ用のルールもあるって滅茶苦茶普及させようと苦心してるのでは?
94  22/12/23(金)09:13:55 No.1006999000 +
13路や9路がどうぶつ将棋みたいな扱いになってるのがもったいない
もっと権威建ててやれば気軽にやれていいのに
95  22/12/23(金)09:13:56 No.1006999002 +
19路でもアマチュアなら30分〜1時間くらいだろうし将棋とそう変わるとは思えない
プロがめちゃくちゃ長考するのは将棋も同じだしな
96  22/12/23(金)09:13:56 No.1006999004 +
強い駒で無双したい…
97  22/12/23(金)09:14:47 No.1006999129 +
5路が一番ルールの心臓がわかりやすいけど楽しい部分も削ぎ落としてるからな
98  22/12/23(金)09:15:31 No.1006999249 +
将棋やチェスと違って駒に個性がないし無から駒が生まれてくるのもとっつきづらい理由かもしれない
99  22/12/23(金)09:16:07 No.1006999346 +
序盤と中盤と終盤が重要だよね
100  22/12/23(金)09:16:08 No.1006999347 +
メンターがいりゃいいんだけど居ないしな…
じじいももういないし
101  22/12/23(金)09:16:40 No.1006999433 +
将棋だって条件付きで無から駒が生まれてくるじゃないか
102  22/12/23(金)09:17:55 No.1006999597 +
>13路や9路がどうぶつ将棋みたいな扱いになってるのがもったいない
>もっと権威建ててやれば気軽にやれていいのに
さすがにどうぶつ将棋よりは権威あるんじゃないかな…
ネット碁サイトとかだとほぼ必ず置いてあるし
盤の広さが違うだけでルールは全く一緒だから広くしても学んだことの応用は聞くしね
103  22/12/23(金)09:19:24 No.1006999805 +
俺は詰碁アプリ専門マン
やり始めて5年位経つけど飽きない
104  22/12/23(金)09:19:48 No.1006999865 +
じゃあ周囲8つの石を白黒関係なく無くすとか二手続けて打てるとか眼の中に打てるとか
一局に一回だけ発動できる派手なスキルでも実装するか
105  22/12/23(金)09:21:29 No.1007000099 そうだねx3
初心者同士で戦ってるとどっちが勝ってるか分かんねえ!
106  22/12/23(金)09:21:50 No.1007000149 +
囲碁を習って一番驚いたことは囲碁が語源の言葉が思った以上に多いことだった
107  22/12/23(金)09:22:22 No.1007000225 +
俺が碁のルール知った時はコミ五目半だった気がするけど今六目半でアメリカルールだと七目半なのね
コミ無しだとめちゃくちゃ先手有利だな
108  22/12/23(金)09:22:23 No.1007000229 +
cosumiプレイするの楽しい
109  22/12/23(金)09:22:57 No.1007000312 +
>囲碁を習って一番驚いたことは囲碁が語源の言葉が思った以上に多いことだった
昔からあるゲームだからその分だけ日常生活に浸透してるということだろう
110  22/12/23(金)09:23:21 No.1007000365 +
ギが周囲にあり過ぎる
111  22/12/23(金)09:24:38 No.1007000576 +
>囲碁を習って一番驚いたことは囲碁が語源の言葉が思った以上に多いことだった
パッと出てくるのが定石と岡目八目ぐらいしかねえ!
ほか何かある?
112  22/12/23(金)09:24:40 No.1007000579 +
やっぱ何やってるかある程度わかりやすいのって大事だよな
113  22/12/23(金)09:24:49 No.1007000607 +
石を置けるだけ置け!な純碁は確かに分かりやすい…が実際やったら九路でも面倒そうだな
114  22/12/23(金)09:25:32 No.1007000736 +
>ほか何かある?
ATARI
だめよ
115  22/12/23(金)09:25:35 No.1007000744 +
>パッと出てくるのが定石と岡目八目ぐらいしかねえ!
>ほか何かある?
ダメ押し!布石!白黒つける!
116  22/12/23(金)09:25:39 No.1007000756 +
将棋はソロの兵力が無双するファンタジーなのに対し囲碁は囲めば殺せるというリアルな戦場を模倣してるのが好き
117  22/12/23(金)09:26:06 No.1007000822 +
>将棋はともかくチェスは「動き方知ってる」程度じゃわりとガタガタグダグダになるし調べると定石多すぎて引く
むしろチェスの方がまだ覚えやすくねえかな…
118  22/12/23(金)09:26:10 No.1007000835 +
王を仕留めるとか相手の石を全員ぶっ殺すとかわかりやすいルールじゃなくて
もう置いても意味ないしやめましょ?アッハイがゲームの終わりとか流行らんわ
119  22/12/23(金)09:27:17 No.1007001003 +
>パッと出てくるのが定石と岡目八目ぐらいしかねえ!
>ほか何かある?
素人と玄人とか
120  22/12/23(金)09:27:25 No.1007001015 +
>将棋はソロの兵力が無双するファンタジーなのに対し囲碁は囲めば殺せるというリアルな戦場を模倣してるのが好き
数の暴力と効率的に切り捨てる冷徹さが同居してるのがいい
121  22/12/23(金)09:27:30 No.1007001027 +
>ほか何かある?
一目置く
122  22/12/23(金)09:27:31 No.1007001032 +
>将棋はソロの兵力が無双するファンタジーなのに対し囲碁は囲めば殺せるというリアルな戦場を模倣してるのが好き
むしろソロで無双するために戦力や雑兵が必要だから将棋の方がリアルじゃない?
リアルな戦場で全兵力が均等とか一番ファンタジーだろ
123  22/12/23(金)09:28:12 No.1007001123 +
>王を仕留めるとか相手の石を全員ぶっ殺すとかわかりやすいルールじゃなくて
>もう置いても意味ないしやめましょ?アッハイがゲームの終わりとか流行らんわ
初心者同士の対戦がまず死ぬほどつまらないからな…
124  22/12/23(金)09:29:01 No.1007001246 +
>>囲碁を習って一番驚いたことは囲碁が語源の言葉が思った以上に多いことだった
>パッと出てくるのが定石と岡目八目ぐらいしかねえ!
>ほか何かある?
一目置く
駄目
八百長
捨て石
125  22/12/23(金)09:29:11 No.1007001271 +
初心者同士で遊ぶときは黒と白の碁石をセロハンテープでくっつけるといいとされる
126  22/12/23(金)09:29:52 No.1007001376 +
>初心者同士の対戦がまず死ぬほどつまらないからな…
勝った方は楽しいよ
127  22/12/23(金)09:30:47 No.1007001551 そうだねx3
>>初心者同士の対戦がまず死ぬほどつまらないからな…
>勝った方は楽しいよ
(どうやって勝ったんだろこれ…)
128  22/12/23(金)09:31:03 No.1007001607 そうだねx4


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
129  22/12/23(金)09:31:27 No.1007001681 +
初心者同士の対戦は中盤でドデカい石取って中押し勝ちしがち
130  22/12/23(金)09:31:50 No.1007001746 +
割と常用単語っていろんなゲーム元にしてるよね
パイパンとか成金とか
131  22/12/23(金)09:31:54 No.1007001757 +
>(どうやって勝ったんだろこれ…)
いや大石取って盤面制圧してんだから勝因は明らかだ
132  22/12/23(金)09:33:24 No.1007002008 +
将棋と比べるとなんか女の人も結構普通に勝てるよね囲碁
133  22/12/23(金)09:35:24 No.1007002331 +
(なんで勝ったんだろう…)
134  22/12/23(金)09:35:27 No.1007002340 +
脱衣囲碁さえあればもう少し流行ったはずだ
135  22/12/23(金)09:36:28 No.1007002517 +
>将棋と比べるとなんか女の人も結構普通に勝てるよね囲碁
そのへんは歴史的経緯もあるというか喜多文子がえらかったというか
136  22/12/23(金)09:36:41 No.1007002551 +
駒取ったああ!とかひっくり返したあ!みたいな盛り上がりどころがないイメージ
137  22/12/23(金)09:37:09 No.1007002615 +
一体梅沢ゆかりプロに何を習ってきたんだ嘆かわしい
138  22/12/23(金)09:37:49 No.1007002724 +
もしかすると盤面を割るように一直線に石を置けば勝ち確なのでは?
139  22/12/23(金)09:38:04 No.1007002756 +
よくこんな分かりにくいルールで作品を描こうと思ったなほったゆみ
140  22/12/23(金)09:42:13 No.1007003365 +
敵の頭を取ればいいってのは直感的にわかるから
戦略とか知らなくてもルールさえ知ってれば将棋もチェスも勝負ができるけど囲碁は(これ何やってんだろう…)ってなるのがちょっと
141  22/12/23(金)09:44:14 No.1007003702 +
じゃあやるか
五目並べ…
142  22/12/23(金)09:45:08 No.1007003844 +
ゲームだって何でもできるけど何やればいいかわからない感じのゲームは人を選ぶし…
143  22/12/23(金)09:47:23 No.1007004251 +
>もしかすると盤面を割るように一直線に石を置けば勝ち確なのでは?
そこから相手側に石を打って生きるか死ぬかするのが初心者のスタートに丁度いいと思う
144  22/12/23(金)09:47:30 No.1007004273 +
敵陣に放り込んだ時に得になる広さがわからん
145  22/12/23(金)09:48:56 No.1007004526 +
>駒取ったああ!とかひっくり返したあ!みたいな盛り上がりどころがないイメージ
ひたすら自分に有利なスペース切り取っていくゲームだからね…
146  22/12/23(金)09:51:40 No.1007004978 +
>ゲームだって何でもできるけど何やればいいかわからない感じのゲームは人を選ぶし…
オープンワールド系ボードゲームな気はする
147  22/12/23(金)09:51:48 No.1007005001 +
>敵陣に放り込んだ時に得になる広さがわからん
そればっかしは慣れと実力次第としか言いようがないな…
実力差があるとめっちゃ狭い所に放り込んでも生きれたりするし
148  22/12/23(金)09:53:18 No.1007005285 +
カエル積み的なアホでもできる戦法が欲しい
149  22/12/23(金)09:53:51 No.1007005401 +
一か所の攻防くらいならわかるけど盤面全体を見てどこに先に打つのが得かみたいな話になるとさっぱりわからなくなる
150  22/12/23(金)09:54:35 No.1007005531 +
>ほか何かある?
名人
151  22/12/23(金)09:56:43 No.1007005909 +
>カエル積み的なアホでもできる戦法が欲しい
それこそ初手天元コピー打ち
勝てるかどうかは別として
152  22/12/23(金)09:57:36 No.1007006034 +
>>カエル積み的なアホでもできる戦法が欲しい
>それこそ初手天元コピー打ち
>勝てるかどうかは別として
楽しくない…
153  22/12/23(金)09:58:14 No.1007006142 +
>ほか何かある?
駄目
154  22/12/23(金)09:58:49 No.1007006221 +
仲邑菫って小学生プロが今13歳になって中堅上位くらいまで上がってきた
はっきり言って藤井くんより更に異常なんだけど全然目立たない
155  22/12/23(金)10:00:05 No.1007006427 +
勝敗が素人に分かりづらい
156  22/12/23(金)10:02:48 No.1007006855 +
頭の体操がてら9路でプレイしてるよ
ルールもあやふやだから雰囲気でプレイしてる…!だけどね
157  22/12/23(金)10:09:25 No.1007007978 +
将棋と違って終わりがわかんないのが悪い
158  22/12/23(金)10:11:08 No.1007008249 +
>将棋と違って終わりがわかんないのが悪い
そろそろ終わろっかってお互いが思ったらおしまい
159  22/12/23(金)10:13:47 No.1007008704 +
お互いがパスしたら終わりって言えばなんかとっつきやすい気がしてくるかもしれない
160  22/12/23(金)10:14:55 No.1007008905 +
ぷよ碁でなんとなくわかったけど
なんで勝てるのかはよくわからない
https://puyogo.app/
161  22/12/23(金)10:17:02 No.1007009237 +
置くとこ無くなったら終わりとか言われてもその判断ができねーよ
162  22/12/23(金)10:17:54 No.1007009377 +
AIでいまどっちが有利とかは出来てるの?
163  22/12/23(金)10:18:22 No.1007009452 +
菫ちゃん国の宝だよ?
なんでこんな影薄いの…?
164  22/12/23(金)10:19:32 No.1007009621 +
そういうレベルだと石取られて投了に追い込まれてるから問題ない
165  22/12/23(金)10:19:43 No.1007009649 +
>菫ちゃん国の宝だよ?
>なんでこんな影薄いの…?
実績すごいんだけど盤面見てもすごさが全くわからねえ!!
166  22/12/23(金)10:20:08 No.1007009731 +
別に終わるタイミングが分からなかったらわかるまで続けていいんだ
後半消化試合になるからみんなしてるだけであって
167  22/12/23(金)10:21:49 No.1007010010 +
陣取り合戦なんだけど分かりづらく地味なのよね…
168  22/12/23(金)10:26:25 No.1007010820 +
素人的に
盤面の情報が分かりにくい
何を目指してどこで終わりか分かりにくい
そもそもマス目が多すぎる
でとっつき易さが殆どない
169  22/12/23(金)10:27:59 No.1007011104 +
>>敵陣に放り込んだ時に得になる広さがわからん
>そればっかしは慣れと実力次第としか言いようがないな…
>実力差があるとめっちゃ狭い所に放り込んでも生きれたりするし
一回高段者とやったときに自陣のど真ん中で二眼作られたときは何が起こったんだ…?ってなりました
170  22/12/23(金)10:32:12 No.1007011839 +
囲碁は元々先手超有利じゃなかったか
だからコミ5目半今6目半なんだし
171  22/12/23(金)10:33:45 No.1007012115 +
逃げる時はどっちに逃げればいいのかとか見捨てるタイミングとかその辺の定石は割とわかりやすく説明してる本や動画や番組があるからその辺を覚えればズブの素人同士でやるぶんには無双ができるよ
172  22/12/23(金)10:34:47 No.1007012283 +
プロでも判断が難しい1手の価値を判定できるAIの神視点が加わったことで世界がかわった
今が一番解説が面白いと思う
173  22/12/23(金)10:35:46 No.1007012472 +
ルールは単純明快だろ
広すぎてわかんねえってなるけど
174  22/12/23(金)10:39:45 No.1007013200 +
>逃げる時はどっちに逃げればいいのかとか見捨てるタイミングとかその辺の定石は割とわかりやすく説明してる本や動画や番組があるからその辺を覚えればズブの素人同士でやるぶんには無双ができるよ
はしっこの攻防とかさっぱり分からん
175  22/12/23(金)10:40:49 No.1007013396 +
二つ穴空いてると勝ち!
一つ穴だと死なのだけ知ってる!
176  22/12/23(金)10:42:36 No.1007013699 +
ヒカルの碁3やれGCのやつ
あれでRボタン押せば今自分がどれだけ領土持ってるかわかるから
177  22/12/23(金)10:45:02 No.1007014168 +
>あれでRボタン押せば今自分がどれだけ領土持ってるかわかるから
麻雀みたいにデジタルじゃなきゃできないって人産むやつだ…
178  22/12/23(金)10:46:28 No.1007014432 +
最後数えるときにズルすると勝てるんでしょ?
知ってるんだから!
179  22/12/23(金)10:51:15 No.1007015294 +
あまりにも自由過ぎるゲームなんだよな