0  23/01/15(日)00:49:17 No.1015513305 そうだねx7


遺伝子とかいう謎システムが自然発生するとか絶対おかしいし神は居ると思う
1  23/01/15(日)00:52:00 No.1015514362 +
神がいるなら俺みたいなクソ人生歩んでる生き物作るかね
2  23/01/15(日)00:53:23 No.1015514868 そうだねx19
>神がいるなら俺みたいなクソ人生歩んでる生き物作るかね
見てると面白いのでは?
3  23/01/15(日)00:53:56 No.1015515112 +
構造が継続生成されるのって金属とかもそうじゃない?
4  23/01/15(日)00:57:41 No.1015516558 +
神は一種の悪意だと思う
5  23/01/15(日)00:57:51 No.1015516608 +
これって二種類の組み合わせだから2進数?
6  23/01/15(日)00:58:46 No.1015516933 +
よくわからんものを神っていう都合のいい存在定義して押し付けてるだけでしょ
7  23/01/15(日)00:59:46 No.1015517245 +
>遺伝子とかいう謎システムが自然発生するとか絶対おかしいし神は居ると思う
この手の考えの致命的なところは神の発生を説明しえないこと
思考の放棄でしかない
8  23/01/15(日)00:59:58 No.1015517317 +
まず生命の発生からして意味分からんし…
9  23/01/15(日)01:00:34 No.1015517522 +
作ったのは俺だけど…どうしてこれが動いているのかわからない
10  23/01/15(日)01:00:54 No.1015517631 +
初期の遺伝子みたいなのもあるんでしょ
11  23/01/15(日)01:01:16 No.1015517757 そうだねx5
>>遺伝子とかいう謎システムが自然発生するとか絶対おかしいし神は居ると思う
>この手の考えの致命的なところは神の発生を説明しえないこと
>思考の放棄でしかない
そもそも神は古来から理解不能なことに対して思考停止するためのシステムだろ
12  23/01/15(日)01:02:26 No.1015518155 +
ネアンデルタール人のY染色体が現生人類と交雑したせいで
早ければ34万年前の時点でもう人類の物にすり替わってたという
研究発表が出てなんかこわーってなる
13  23/01/15(日)01:02:38 No.1015518228 +
細胞レベルでさえ複雑すぎる
14  23/01/15(日)01:04:41 No.1015518998 +
>そもそも神は古来から理解不能なことに対して思考停止するためのシステムだろ
こんな複雑なものが自然発生するはずがないと本人は「論理的に」説明をしているつもりで思考停止しているに過ぎないという話よ
15  23/01/15(日)01:05:27 No.1015519304 +
まあプールにパーツぶん投げて掻き混ぜて腕時計が完成するくらいの確率で起こりうる話だ
16  23/01/15(日)01:05:31 No.1015519348 +
神のせいにするやつは大体偶然の創造性を甘く見てる
17  23/01/15(日)01:05:46 No.1015519438 +
思考のみでわかることなどどうせろくに無い
18  23/01/15(日)01:07:10 No.1015519956 +
>ネアンデルタール人のY染色体が現生人類と交雑したせいで
>早ければ34万年前の時点でもう人類の物にすり替わってたという
>研究発表が出てなんかこわーってなる
男は殺せ女は犯せの蛮族の時代だ!
19  23/01/15(日)01:10:25 No.1015521199 +
Y染色体を抹殺してX染色体だけを遺伝させる遺伝子が生まれた時期があるらしいぞ
もしかしたらアマゾネスの祖先かもしれない
20  23/01/15(日)01:10:36 No.1015521252 +
>まあプールにパーツぶん投げて掻き混ぜて腕時計が完成するくらいの確率で起こりうる話だ
防水どうすんの
21  23/01/15(日)01:10:48 No.1015521314 +
遺伝子は基本付け足しで増えていき
使われなくなった遺伝子も残っていて
起動しない設定になっていると科学記事見たな
22  23/01/15(日)01:10:49 No.1015521319 そうだねx1
遺伝子というかそこからタンパク質が合成されるまでの
システマチックな流れがヤバい
23  23/01/15(日)01:13:13 No.1015522174 +
同じ構造が自己増殖するというムーブは粘土やら鉱物も同じ事をやってるという指摘があるな
24  23/01/15(日)01:13:49 No.1015522351 +
アイスランドに住むユイウス蚊は人間の40倍の長さの遺伝子を持つ
学者が調べたところ細菌・ウイスル・苔などの遺伝子が混じっている
25  23/01/15(日)01:14:06 No.1015522441 +
>Y染色体を抹殺してX染色体だけを遺伝させる遺伝子が生まれた時期があるらしいぞ
>もしかしたらアマゾネスの祖先かもしれない
ミトコンドリアみたいな細胞に相乗りしてるものにとって
人間の核以外を排除する精子しか作らない男は生命を受け継ぐのに邪魔だから男を消した方が有利という
26  23/01/15(日)01:14:36 No.1015522609 +
利己的な遺伝子
27  23/01/15(日)01:17:28 No.1015523594 +
ギンガを貫く遺伝子
28  23/01/15(日)01:18:30 No.1015524017 +
試行回数と淘汰圧すごいね
29  23/01/15(日)01:20:04 No.1015524537 +
その試行回数すらどう稼げない原初にこそどうやって遺伝子は生まれたんだろうな…まあ偶然なんだろうが
30  23/01/15(日)01:20:31 No.1015524666 +
何かで読んだけど忠誠心や武士道も遺伝子を残すのに有利で定着したものだという
会社や組織に服従して忠実に任務を真っ当する事で
安全と給料を得て安定して子孫を残せる
たとえ命令されて戦争で死んでも子息は組織によって扶持を与えられ遺伝子が残せる
31  23/01/15(日)01:24:37 No.1015526029 +
そもそもの元をたどると炭素という元素の多様な化合物を作る能力が異常に高い
32  23/01/15(日)01:25:35 No.1015526335 +
カタギンガ
33  23/01/15(日)01:26:45 No.1015526676 +
まずセントラルドグマの時点でホンマか?って感じの流れだし不要なタンパク質は適切に分解される事になってるし意味分かんねえよ
34  23/01/15(日)01:27:26 No.1015526892 +
やはり神…
35  23/01/15(日)01:28:31 No.1015527262 そうだねx1
最初RNAならヨシ!
36  23/01/15(日)01:28:36 No.1015527298 そうだねx4
すげえぜ熱水噴出孔
37  23/01/15(日)01:28:59 No.1015527411 +
神はいたとしても人の信仰の結果生まれたものな気がする
38  23/01/15(日)01:29:51 No.1015527659 +
ゾロ目とかダイスで作ったような生き物いるよね
39  23/01/15(日)01:30:10 No.1015527745 +
>神はいたとしても人の信仰の結果生まれたものな気がする
ベルセルク式か
40  23/01/15(日)01:30:18 No.1015527787 +
酸素に満ちた星で酸化しながら生きてく生き物とか意味不明だよな
41  23/01/15(日)01:32:16 No.1015528428 +
>酸素に満ちた星で酸化しながら生きてく生き物とか意味不明だよな
そこに関してはミトコンドリアさんが大体なんとかしてくれるし…
42  23/01/15(日)01:33:46 No.1015528884 +
酸素を生きる副産物で捨てまくるやつが大繁栄したから
酸素を利用する奴が有利になっただけ…
43  23/01/15(日)01:33:54 No.1015528923 そうだねx2
それ言い出したら素粒子がなぜ生まれて存在しているのかって事から始めないとならない
44  23/01/15(日)01:34:21 No.1015529048 そうだねx1
>それ言い出したら素粒子がなぜ生まれて存在しているのかって事から始めないとならない
物理法則がどうやって生まれたかとか…
45  23/01/15(日)01:35:15 No.1015529324 そうだねx1
宇宙も生物も面白いから神がいるなら★5レビュー書いて贈りたいね
46  23/01/15(日)01:36:27 No.1015529728 +
最近主流になってきてる人間原理と多元宇宙論も思考の放棄だよなって思う
無限が存在するから何でもアリでこの世はすべて偶然という
47  23/01/15(日)01:37:36 No.1015530085 +
>ゾロ目とかダイスで作ったような生き物いるよね
人間も出目が違うだけで同じようなもんだぜ!
48  23/01/15(日)01:38:37 No.1015530408 +
よくアンモニアとCO2と水で放電したらグリシン出来た!自然発生する!って話があるけどアミノ酸とタンパク質が自然発生したとてRNAワールドに至る道筋がわけわからなさすぎない?
49  23/01/15(日)01:38:43 No.1015530432 +
>神のせいにするやつは大体偶然の創造性を甘く見てる
キリストのオシッコが今降ってきた雨になってても全然おかしくない
50  23/01/15(日)01:38:47 No.1015530454 そうだねx3
宇宙の生まれとか突き詰めて行くと無からの創造が絶対に避けられないので頭がおかしくなった科学者は多い
51  23/01/15(日)01:39:14 No.1015530620 そうだねx1
>>それ言い出したら素粒子がなぜ生まれて存在しているのかって事から始めないとならない
>物理法則がどうやって生まれたかとか…
理由や目的を推測するのは難しいので
とりあえずこの宇宙ではこういう物理法則がありこういう素粒子があって遺伝子も組成されるように定義されていると考えておくしかない…
52  23/01/15(日)01:39:58 No.1015530849 +
カモノハシとかいう神が立てたゾロ目スレで生まれた生き物
53  23/01/15(日)01:40:04 No.1015530884 +
>宇宙の生まれとか突き詰めて行くと無からの創造が絶対に避けられないので頭がおかしくなった科学者は多い
神か偶然に頼る他ないんだよね
ゼロはゼロだよどう考えても…
54  23/01/15(日)01:41:22 No.1015531321 +
>カモノハシとかいう神が立てたゾロ目スレで生まれた生き物
鳥類や爬虫類と似てるのはともかく植物とまで似てるってどういう事なの…
55  23/01/15(日)01:41:55 No.1015531497 +
>よくアンモニアとCO2と水で放電したらグリシン出来た!自然発生する!って話があるけどアミノ酸とタンパク質が自然発生したとてRNAワールドに至る道筋がわけわからなさすぎない?
最近だと熱水噴出孔の細かい溝みたいな
恒常的でエネルギーや元素を供給され続ける環境が疑似的に一種の細胞のような部屋を形作っててそこで育ったんじゃみたいな感じじゃないか
56  23/01/15(日)01:41:59 No.1015531514 +
>カタギンガ
ギンガ遺伝子の話?
57  23/01/15(日)01:42:23 No.1015531616 +
>神はいたとしても人の信仰の結果生まれたものな気がする
児童心理学によると物心が生まれたあたりで自分より大いなるものの存在を人間は想像するらしい
これが宗教に行くかロボに行くか怪獣に行くかトトロに行くかアイドルに行くかしか違いはない
58  23/01/15(日)01:44:58 No.1015532361 +
ギンガ塩基配列は12bpの長さだしガンギマの4種類にどの塩基当てはめても良いルールにすると該当する配列が24通り出来るわけだから結構ゲノム上に出てきそうだよね
59  23/01/15(日)01:46:07 No.1015532674 +
生命誕生初期から存在している単細胞生物は変異していないので当然遺伝子が短い
学者がどれが一番初期の生命に近いか調べていくとどれも150度を超える熱耐性を持つ事が分かった
熱水の吹き出る海底の噴火口か温泉みたいな吹出口で
最初の生命が生まれたと考えられているそうな
60  23/01/15(日)01:46:40 No.1015532834 +
化学物質の連鎖反応から遺伝子までの間にもっと違う世界あったろうな
今の遺伝子はタンパク質がないと構成できないし
つまりマザーマシンのマザーマシン世界があったはずだと思う
61  23/01/15(日)01:46:43 No.1015532857 +
>宇宙の生まれとか突き詰めて行くと無からの創造が絶対に避けられないので頭がおかしくなった科学者は多い
本当の無とか0は人間の数字概念の上でしか存在しない気がする
波動関数とか虚数の領域だったりするし
62  23/01/15(日)01:46:50 No.1015532897 そうだねx1
>まあプールにパーツぶん投げて掻き混ぜて腕時計が完成するくらいの確率で起こりうる話だ
まあ5億年ぐらい世界中のプールで混ぜ混ぜしてたら1回ぐらいあるかもな
63  23/01/15(日)01:47:08 No.1015532996 +
現在いるような生命が自然に生まれる確率は本当にとてつもなく低いから
未知の力で生まれたんじゃない限り地球みたいな星が100桁個くらいは存在してないと無理って聞いた事あるな
なので宇宙全体の広さは何億光年や何兆光年なんてレベルではなくもっと遥かに広いはずらしい
64  23/01/15(日)01:48:23 No.1015533380 +
とてつもなく低い確率だってとてつもなく低い確率で1個目で引けるかもしれないぜ
65  23/01/15(日)01:48:39 No.1015533457 そうだねx2
物理法則の通りに世界があるんじゃなくて
世界のありようを説明するためにまとめたのが物理法則なので…
66  23/01/15(日)01:49:14 No.1015533695 +
生命誕生程度は海の誕生から数億年で十分だった事を考えると結構簡単に生まれそうな気もする
67  23/01/15(日)01:49:22 No.1015533749 +
ビッグバンが起きる確率ってどのぐらいだったんだみたいな、その確率の求め方に正解あるの?って気分にはなる
68  23/01/15(日)01:50:01 No.1015533947 +
隕石にタンパク質や単細胞生物が存在していてそれが落ちてきて地球上の生命の始まり説もあるけどだったらその物質は何処から来たんだという話になるのが深い深い
単細胞生物の中だけでも5万以上の化学式が動いて生命になってる訳だし
69  23/01/15(日)01:50:51 No.1015534185 そうだねx4
完成品だけを見て製造法や動作機構を類推してるようなものだから派手な見当違いが含まれててもおかしくはない…
70  23/01/15(日)01:51:53 No.1015534512 +
>ビッグバンが起きる確率ってどのぐらいだったんだみたいな、その確率の求め方に正解あるの?って気分にはなる
宇宙は存在しているって事しかわからないね
宇宙をもう一つ作るレベルの科学力が生まれない限り検証も不可能
71  23/01/15(日)01:52:48 No.1015534796 +
ビックバンより前の宇宙の始まりとかなんなのか考え始めると怖い
72  23/01/15(日)01:53:56 No.1015535188 +
俺の遺伝子が次世代に残せそうにないのですが
どうしたらいいでしょうか?
73  23/01/15(日)01:54:07 No.1015535241 +
確率は複数回起き得る事象じゃないと議論しても意味なさそうだ
74  23/01/15(日)01:55:05 No.1015535521 +
>俺の遺伝子が次世代に残せそうにないのですが
>どうしたらいいでしょうか?
現代日本で合法的に残したいなら死ぬ気で婚活しろ
未来と多様性に託すなら精子バンクに保存しろ
別にどうでもいいならそのまま生きろ
75  23/01/15(日)01:55:50 No.1015535750 そうだねx1
>俺の遺伝子が次世代に残せそうにないのですが
>どうしたらいいでしょうか?
科学にとってはどうでもいいことです
哲学で考えましょう
76  23/01/15(日)01:57:14 No.1015536148 +
宇宙が生まれる確率がどれだけ低くても0じゃないならハズレの比率を考慮する意味はない
というのも宇宙の外側には時間がないので試行回数とかを考える必要がなく単に当たったパターンだけを数学的に考えればいいので
77  23/01/15(日)01:57:50 No.1015536294 +
お見合いとかいうゴミ制度で俺産んだ親見たら要らん遺伝子は淘汰されるべきと思っちゃうね
78  23/01/15(日)01:59:54 No.1015536784 +
物質と反物質が生成と消滅繰り返してたって話でいいなら
対称性ぐずれる観測かなんか出来れば確率は出せそう
79  23/01/15(日)02:00:26 No.1015536892 +
>とてつもなく低い確率だってとてつもなく低い確率で1個目で引けるかもしれないぜ
試行回数の暴力で突破できるんだろうな
80  23/01/15(日)02:00:37 No.1015536925 そうだねx1
>お見合いとかいうゴミ制度で俺産んだ親見たら要らん遺伝子は淘汰されるべきと思っちゃうね
種の強さは多様性にあるので今の環境でゴミ同然な因子が未来においてもゴミのままとは限らんから遺伝子に気兼ねせず作りたきゃ求めろ
別に要らないならデカい言葉でごまかさず要らんと言え
81  23/01/15(日)02:02:26 No.1015537349 +
>種の強さは多様性にあるので
これも別に有力というわけでもないけどネットじゃよく語られる説だな…
82  23/01/15(日)02:02:31 No.1015537371 +
私は神に遺伝子の存在を発見した
83  23/01/15(日)02:02:40 No.1015537404 +
要らないと思ってるけどそもそも出来ません!!!!!
84  23/01/15(日)02:03:38 No.1015537645 +
>というのも宇宙の外側には時間がないので試行回数とかを考える必要がなく
無限に試行できるならこの宇宙とまったく同じ構成になる宇宙も存在し得るのかな
ビッグバンから始まりランダムに散らばるエネルギーや物質であってもまったく同じ歴史・人類を有する宇宙
同じ俺がどこかの宇宙にも存在するのかな?
そもそも宇宙の外は本当に時の概念が無いのかな?
おかしくなりそう
85  23/01/15(日)02:03:58 No.1015537743 +
>俺の遺伝子が次世代に残せそうにないのですが
>どうしたらいいでしょうか?
遺伝学的に考えると、個人の遺伝子も人類の遺伝プールの中に存在する遺伝子の一つに過ぎず、遺伝プールの多様性こそが第一であるのでどうでもいい
生物学的に考えると生物は子孫を残す為だけに生きているので残すのが生存本能として正しい
文化学的に考えると人間は生物学的存在であると同時に文化的に生きているので子孫を残すのも残さないのもどちらも文化である
86  23/01/15(日)02:04:37 No.1015537922 +
>別に要らないならデカい言葉でごまかさず要らんと言え
ごめんね返信元の俺はどうしたらいいか分かってないのとは別人だよ
言い訳が何割含まれてるかもわからんがもうデカい声で俺は要らんって言えるよ
87  23/01/15(日)02:05:43 No.1015538158 +
そんなに自分が嫌なら自分で始末しろ面倒くせぇ
88  23/01/15(日)02:06:12 No.1015538317 +
多様性なんか投げ捨てても今も存続してる生き物もいるしそもそも環境が激変した場合は単一の種として抱えてる程度の多様性はあんまり意味ないんじゃないかという話もある
89  23/01/15(日)02:06:23 No.1015538377 +
>>種の強さは多様性にあるので
>これも別に有力というわけでもないけどネットじゃよく語られる説だな…
多様性が要らないなら性別も不要!クローンだけで増えようぜ!
90  23/01/15(日)02:06:24 No.1015538380 +
ヒトひとりの持ってる遺伝子なんてバラせばその辺にいくらでも転がってるので好きにするといい
91  23/01/15(日)02:06:36 No.1015538432 +
世界5秒前仮説を否定できない人類にどうして宇宙の起源を証明できようか
92  23/01/15(日)02:07:39 No.1015538675 +
ネットワーク上に遺伝子情報を残したり出来ないかな
93  23/01/15(日)02:07:42 No.1015538682 そうだねx1
アミノ酸やタンパク質がなんでもありすぎる…
94  23/01/15(日)02:08:54 No.1015538987 +
人類もっと進化して欲しい
時間が圧倒的に足りてないか
95  23/01/15(日)02:08:57 No.1015538995 そうだねx2
>>種の強さは多様性にあるので
>これも別に有力というわけでもないけどネットじゃよく語られる説だな…
これは説ではなくただの事実では
バナナ問題とかあるし
96  23/01/15(日)02:09:06 No.1015539041 +
>ネットワーク上に遺伝子情報を残したり出来ないかな
ネットの永遠性も幻想だったから石版とか鉄板に彫った方がいいかも
97  23/01/15(日)02:09:18 No.1015539107 +
>ネットワーク上に遺伝子情報を残したり出来ないかな
ゲノム解析すりゃ良いだけだから残すだけなら簡単じゃない?
98  23/01/15(日)02:09:52 No.1015539272 +
モノリスがこっそり制御して
99  23/01/15(日)02:10:18 No.1015539395 +
>>ネットワーク上に遺伝子情報を残したり出来ないかな
>ネットの永遠性も幻想だったから石版とか鉄板に彫った方がいいかも
時代が進んで最初にやってた方法に戻るってのも面白いな…
100  23/01/15(日)02:13:04 No.1015540144 +
ネット上で再現できるならその過程でより良いものを付け足したり逆にいらないのを削ったりしてから転写したい
101  23/01/15(日)02:13:22 No.1015540225 +
現代に生存する生き物はどれも進化の最先端ですよという考え方はあまり浸透してないよね
人間だけが最新式で人間の形が最も優れた形みたいな思想多い
102  23/01/15(日)02:13:52 No.1015540366 +
>多様性なんか投げ捨てても今も存続してる生き物もいるしそもそも環境が激変した場合は単一の種として抱えてる程度の多様性はあんまり意味ないんじゃないかという話もある
南米の遺跡に6本指の手の痕がいっぱい残されてる遺跡があって現地では6本指の子どもが生まれたら神の子って呼んでたらしくて、もしかしたらそういう障害児が生まれてくるのは人間のDNAの疫病対策として遺伝プールの多様性と関係あるかもしれないと考えられているけど
その子孫がヨーロッパから齎された大量の未知の疫病で絶滅寸前まで死んだ現実を思うと辛い
103  23/01/15(日)02:14:42 No.1015540567 +
ヒトゲノムDNAの全情報量が750MBくらい
CDよりもちょい多い程度
104  23/01/15(日)02:14:54 No.1015540636 +
微生物の遺伝子修復能力を見習いたい
105  23/01/15(日)02:15:14 No.1015540708 +
遺伝的多様性の低い生物種ってレア中のレアじゃない?
106  23/01/15(日)02:15:17 No.1015540727 +
とりあえず情報全部プールしとくってのが出来るのもすごいね
107  23/01/15(日)02:16:22 No.1015540992 +
世代更新のタイミングでしか基本進化できないのに人間は更新間隔広すぎて変化に適応できる気がしないよね…
108  23/01/15(日)02:17:01 No.1015541155 +
>微生物の遺伝子修復能力を見習いたい
あれはゲノム情報が少なくて生命のサイクルが短くないとできない
109  23/01/15(日)02:18:57 No.1015541616 そうだねx1
>>>種の強さは多様性にあるので
>>これも別に有力というわけでもないけどネットじゃよく語られる説だな…
>これは説ではなくただの事実では
>バナナ問題とかあるし
多様性が人間が思ってる通りに機能するかは誰も観測できてないよ…
110  23/01/15(日)02:19:59 No.1015541861 +
神とっくに飽きてそう
111  23/01/15(日)02:23:07 No.1015542629 +
>神とっくに飽きてそう
いや別に