0  20/09/12(土)23:42:34 No.727107945 そうだねx2


最初に生物はタンパク質のヒモでプログラムされてるって気づいた人は世界の真理に振れた気分だったんだろうな
1  20/09/12(土)23:53:22 No.727113226 そうだねx11
カタギンガ
2  20/09/12(土)23:54:14 No.727113602 そうだねx20
DNAはタンパク質じゃないよ!
3  20/09/12(土)23:55:44 No.727114300 +
クソみたいなソースコードだから改変難しい
4  20/09/12(土)23:57:03 No.727114802 そうだねx10
多分動くと思うからリリースしようぜ
5  20/09/12(土)23:57:21 No.727114957 +
優性遺伝子と劣性遺伝子の仕組みがだんだんわかってきて遺伝子の発現までコントロールできるようになりそう
6  20/09/12(土)23:57:25 No.727114986 +
>DNAはタンパク質じゃないよ!
プロテインワールド仮説かもしれん…
7  20/09/12(土)23:57:31 No.727115018 そうだねx4
適当に書いたソースで総当たりして上手く行った奴が生き残ってるだけなんだからそりゃクソコードにもなる
8  20/09/12(土)23:58:09 No.727115273 +
>クソみたいなソースコードだから改変難しい
先祖から掛け合わせて代々引き継いだ秘伝のソースコードだからな
9  20/09/12(土)23:59:35 No.727115788 そうだねx10
生物関係のなんでこんな仕組みで動くのという疑問は
動かなかった奴は残らなかったからで片付く気がしてきた
10  20/09/13(日)00:01:14 No.727116444 +
最適化なんてしたら速攻で絶滅するから
使わない機能も潜在的に残せるような冗長なコードでいいんだ
11  20/09/13(日)00:01:30 No.727116560 そうだねx2
NHKスペシャルで遺伝子の特集見たことあるが
こんな複雑怪奇な仕組みが何で自然にできてんの…?ってなる
12  20/09/13(日)00:02:23 No.727116910 +
そのうち先進国では新生児のデバッグが義務化されてそれからは綺麗になっていくだろう
13  20/09/13(日)00:03:28 No.727117374 そうだねx7
人間の遺伝子をすっきりさせてちゃんと現生人間と同じものが生まれてくるのかは結構気になる
なんの意味もないコードのように見えて消したら動かなくなるやつとか絶対あるだろ
14  20/09/13(日)00:03:34 No.727117414 +
タンパク質の糸車にリン酸と糖がぐるぐる巻きになってる
15  20/09/13(日)00:03:49 No.727117529 +
何度かコピペで長さが倍々になってるらしいな
16  20/09/13(日)00:04:10 No.727117652 +
予防接種する感覚で卵子のうちにガンになりやすいソースを書き換えておく時代が来るかもしれない
17  20/09/13(日)00:04:25 No.727117755 +
非遺伝子領域消したらダメ
18  20/09/13(日)00:04:37 No.727117855 +
リボソームの仕組みがよくできすぎててコワイ
人工物じゃないのこれ・・・
19  20/09/13(日)00:04:57 No.727118023 +
>そのうち先進国では新生児のデバッグが義務化されてそれからは綺麗になっていくだろう
局所最適の罠
生物学的には過剰適応というべきか
20  20/09/13(日)00:05:08 No.727118089 [創造主] そうだねx9
俺のコードが動作する
理由はさっぱり分からない
21  20/09/13(日)00:05:39 No.727118310 +
人間の遺伝子は750MBもあるらしいからどっかにスレ画のコードが含まれててもおかしくないと思うんだよな
22  20/09/13(日)00:05:40 No.727118317 そうだねx13
//ここ消すと禿げます
23  20/09/13(日)00:05:47 No.727118384 +
そのうち子孫にはコメントアウトされた遺伝子も残されるんだな...
24  20/09/13(日)00:05:47 No.727118387 +
>俺のコードが動作する
>理由はさっぱり分からない
全知全能じゃねーのかよ…
25  20/09/13(日)00:05:56 No.727118459 +
数百万年以上受け継がれてきたスパゲッティコード
26  20/09/13(日)00:06:04 No.727118521 +
>人間の遺伝子をすっきりさせてちゃんと現生人間と同じものが生まれてくるのかは結構気になる
その辺りは試してみないと
27  20/09/13(日)00:06:25 No.727118672 +
コードの書き換えが生まれる前にしかできない上基本コードの継ぎ接ぎしかできない仕様なのも効率悪いな
28  20/09/13(日)00:06:35 No.727118746 +
スパゲッティ化してるの?
29  20/09/13(日)00:06:40 No.727118777 +
/※何で動くの?※/
/※わからん※/
30  20/09/13(日)00:07:11 No.727118961 +
人間そのものは難病患者を淘汰させたりせず治癒する方向だしむしろバンバン冗長化させようとしてるよ!まあその分他の生き物は尖った遺伝子かけ合わせ昔からしてるが
31  20/09/13(日)00:07:30 No.727119098 +
使えない雑コードも消えずにゴミとして残ってるんだっけ
32  20/09/13(日)00:07:37 No.727119162 +
神はダメダメプログラマーなの?
33  20/09/13(日)00:07:43 No.727119201 +
DNAポリメラーゼって奴かしこすぎない?
コピーし始めてしばらく進んだら戻ってバグとりするんだぜコイツ
意識でもあるのかよ
34  20/09/13(日)00:08:05 No.727119334 +
やはりフライングスパゲッティモンスター教は正しかった
35  20/09/13(日)00:08:08 No.727119352 +
>コードの書き換えが生まれる前にしかできない上基本コードの継ぎ接ぎしかできない仕様なのも効率悪いな
最近じゃ割と親の生後の経験とかもログとして残して改変してるって説もある
36  20/09/13(日)00:08:19 No.727119422 +
やっべ転載ミスって倍加しちゃった
片方/**/しとくか……
37  20/09/13(日)00:08:21 No.727119429 +
分子生物学とかわけわかんねえ…
38  20/09/13(日)00:08:29 No.727119491 +
肌を青い色に…銅あたりで…
39  20/09/13(日)00:08:35 No.727119541 +
>神はダメダメプログラマーなの?
とんでもない
神プログラマーだよう!
40  20/09/13(日)00:08:46 No.727119644 +
何かを切っ掛けにコメントアウトが外れて…
41  20/09/13(日)00:08:51 No.727119681 +
ここはタンパク質コードしてないから削除でいいね!
なんかしらんが動かない…
42  20/09/13(日)00:09:08 No.727119789 +
生命の基本法則はいけると思ったらアクセル踏む力といやちょっと様子みようぜとブレーキ踏む力のバランスで成り立っている
43  20/09/13(日)00:09:13 No.727119820 +
何々は人間と何%しか違わないとよく言われるけど多いのか少ないのかわからない
44  20/09/13(日)00:09:16 No.727119835 +
コードなら必要な時に検索して出てきたのを貼り付ければいいだけだし... 全部ソースに入れとく必要はないし
45  20/09/13(日)00:09:23 No.727119889 そうだねx8
>/※何で動くの?※/
>/※わからん※/
//上二行を消したら動かなくなる
46  20/09/13(日)00:09:42 No.727120019 +
>最初に生物はタンパク質のヒモでプログラムされてるって気づいた人は世界の真理に振れた気分だったんだろうな
確かに
見つけた人ノーベル賞取ってもおかしくない大発見な気がするわ
47  20/09/13(日)00:09:59 No.727120147 +
死んだ奴は運が悪い!
48  20/09/13(日)00:10:02 No.727120167 そうだねx9
>やっべ転載ミスって倍加しちゃった
>片方/**/しとくか……
メチル化すんな
49  20/09/13(日)00:10:15 No.727120238 +
>人間の遺伝子をすっきりさせてちゃんと現生人間と同じものが生まれてくるのかは結構気になる
>なんの意味もないコードのように見えて消したら動かなくなるやつとか絶対あるだろ
人間デザイナー「なんだこのコード? まあ動いてるからいいか…」
50  20/09/13(日)00:10:23 No.727120290 +
>>コードの書き換えが生まれる前にしかできない上基本コードの継ぎ接ぎしかできない仕様なのも効率悪いな
>最近じゃ割と親の生後の経験とかもログとして残して改変してるって説もある
ルイセンコは間違ってなかったのか…!
51  20/09/13(日)00:11:09 No.727120596 そうだねx1
>人間の遺伝子をすっきりさせてちゃんと現生人間と同じものが生まれてくるのかは結構気になる
>なんの意味もないコードのように見えて消したら動かなくなるやつとか絶対あるだろ
もう既にいわゆるジャンクDNAと呼ばれてた部分も
蛋白質コードではないけどちゃんと使える部分のDNAの発現に関わってるって判ってた筈
52  20/09/13(日)00:11:28 No.727120722 [神] +
コード書くと絶対バグ出るから自動生成と自然淘汰に任せるか…
53  20/09/13(日)00:11:37 No.727120773 +
>/※何で動くの?※/
>/※わからん※/
>//上二行を消したら動かなくなる
/*ここが不具合の原因。なんとかして消せ*/
54  20/09/13(日)00:12:02 No.727120935 +
反回神経とか直したくならねーのか神
55  20/09/13(日)00:12:02 No.727120943 +
あと遺伝子があれば必ず使われるってわけでもないからな
56  20/09/13(日)00:12:55 No.727121298 +
生まれた後もスイッチのオンオフあるんでしょこれ
57  20/09/13(日)00:13:14 No.727121440 そうだねx2
>//ここ消すと禿げます
修正しろ
58  20/09/13(日)00:13:32 No.727121608 +
遺伝子はスペックを何もかも決めそうな印象より柔軟だからな…
59  20/09/13(日)00:13:41 No.727121681 +
dnaをバーコードみたいにびーって読んでミスったら修正もしてくれるんだぞ
しかもどうやって動かしてるって浸透圧だとか分子間力だとか使ってだ
60  20/09/13(日)00:13:44 No.727121714 +
遺伝子のスイッチが緊急時に入って
機器を脱する云々みたいな話をたまに見るけど
そんなことホントにあんの?
61  20/09/13(日)00:14:29 No.727122047 +
Rubiscoのコード書いたやつは出てこい
62  20/09/13(日)00:14:30 No.727122053 +
危機ね…
63  20/09/13(日)00:14:42 No.727122156 +
使われないような配列でも他のタンパクと結合して別の遺伝子を発現させる配列だったり
まあ結局解明しきれてないからこうやって日々研究してるんですよ
なんでこの遺伝子潰したらこうなるのかわからんのです!
64  20/09/13(日)00:14:58 No.727122282 +
たとえば生まれつき歯の数が1本2本少ない人は近年増加傾向にある
別に遺伝子が欠損してるとかじゃなくアゴ小さくしたし減らしとくかって生えてこない
65  20/09/13(日)00:15:58 No.727122720 そうだねx1
>遺伝子のスイッチが緊急時に入って
>機器を脱する云々みたいな話をたまに見るけど
>そんなことホントにあんの?
そこまで都合よくはないけどなんか環境の激変が起こったときは生殖のスイッチが入るとは言われてる
66  20/09/13(日)00:16:38 No.727123094 +
>たとえば生まれつき歯の数が1本2本少ない人は近年増加傾向にある
>別に遺伝子が欠損してるとかじゃなくアゴ小さくしたし減らしとくかって生えてこない
最近の子供には後頭部に角状の突起が生えてるとかもあるよね
いわゆるスマホ首になるのを首の筋肉で効率よく支えるために支点となる突起が生成されてる
67  20/09/13(日)00:16:57 No.727123218 +
繰り返し処理の回数は結構雑に管理されてる気がする
68  20/09/13(日)00:17:21 No.727123357 そうだねx2
>最近の子供には後頭部に角状の突起が生えてるとかもあるよね
>いわゆるスマホ首になるのを首の筋肉で効率よく支えるために支点となる突起が生成されてる
俺もその突起欲しい
69  20/09/13(日)00:17:34 No.727123450 +
デオキシリボ核酸
70  20/09/13(日)00:17:38 No.727123478 +
自然にできたから複雑怪奇なんだろう
71  20/09/13(日)00:17:52 No.727123583 +
書き込みをした人によって削除されました
72  20/09/13(日)00:17:56 No.727123605 +
コンパイルしてるだけで勝手にバグが増えるクソコード
73  20/09/13(日)00:17:58 No.727123610 +
>そこまで都合よくはないけどなんか環境の激変が起こったときは生殖のスイッチが入るとは言われてる
ある程度ストレス与えないと繁殖しない動物は結構多くて
飼育下で増えない…って悩んでたけど少し冷暖房加減したら交尾しだしたとか
74  20/09/13(日)00:18:05 No.727123661 +
まだオンオフの仕組みは研究中でちゃんと解ってるわけではなかったんじゃないかな
でもロイヤルゼリー食べてる蜂は女王蜂になる遺伝子が発現するようになったり
環境の影響はあるようだ
75  20/09/13(日)00:18:09 No.727123679 +
やっぱりそういう研究してる人は人体実験出来ない人間社会の倫理に文句いったりしてるのかな
76  20/09/13(日)00:18:14 No.727123708 +
>生物関係のなんでこんな仕組みで動くのという疑問は
>動かなかった奴は残らなかったからで片付く気がしてきた
最近の科学界は実際これが主流になってるね
偶然生物が生まれて知能を持つまでに進化する確率は無限に低いと言っていいレベルだが
そもそも知能を持った生物が生まれなければ奇跡を認識する事自体がない
つまり宇宙の広さや数はほぼ無限で無限回の試行の末にたまたま誕生したのだ…って理論
77  20/09/13(日)00:18:16 No.727123717 +
進化とは劇的なものではないのかもしれない
78  20/09/13(日)00:18:43 No.727123912 +
環境適応で進化するのは確かだけど
生存に直結しない形質はランダムに変化するので
そこまでガチガチの仕組みというわけでもない
79  20/09/13(日)00:18:52 No.727123977 そうだねx3
>ある程度ストレス与えないと繁殖しない動物は結構多くて
>飼育下で増えない…って悩んでたけど少し冷暖房加減したら交尾しだしたとか
まさか少子化も…
80  20/09/13(日)00:18:55 No.727124002 +
>>生物関係のなんでこんな仕組みで動くのという疑問は
>>動かなかった奴は残らなかったからで片付く気がしてきた
>最近の科学界は実際これが主流になってるね
>偶然生物が生まれて知能を持つまでに進化する確率は無限に低いと言っていいレベルだが
>そもそも知能を持った生物が生まれなければ奇跡を認識する事自体がない
>つまり宇宙の広さや数はほぼ無限で無限回の試行の末にたまたま誕生したのだ…って理論
つまり我々は神に選ばれた存在ってことだろ?
81  20/09/13(日)00:19:00 No.727124036 +
プログラミングといってもソースコードよりは論理回路方式のほうが近い
82  20/09/13(日)00:19:03 No.727124070 +
生殖においても遺伝子配列だけでなくその時に両親の中で発現している遺伝子情報も引き継ぐかもってあるから
いやもうどうすりゃいいのって話に…
83  20/09/13(日)00:19:04 No.727124075 +
むしろ1番ヤバめのバグが癌とかその辺程度って凄くね?
84  20/09/13(日)00:19:32 No.727124269 +
人間が遺伝子操作するのってゲームで特定の行動して意図的にメモリ操作して別ゲーム作っちゃうようなもん?
85  20/09/13(日)00:19:32 No.727124273 +
認知症をやめてください!
86  20/09/13(日)00:20:07 No.727124513 +
>人間の遺伝子をすっきりさせてちゃんと現生人間と同じものが生まれてくるのかは結構気になる
>なんの意味もないコードのように見えて消したら動かなくなるやつとか絶対あるだろ
アミノ酸配列をコードする領域だけよりも切り取られてなくなる領域がある方が切り取り方や組み合わせ方が増えてより多くのタンパク質を合成できる
87  20/09/13(日)00:20:26 No.727124654 そうだねx2
ソースコードを全部書きだしたら生命が完全に理解できるはずだ!
わからん……全然わからん
88  20/09/13(日)00:20:28 No.727124665 +
>>ある程度ストレス与えないと繁殖しない動物は結構多くて
>>飼育下で増えない…って悩んでたけど少し冷暖房加減したら交尾しだしたとか
>まさか少子化も…
先進国が幸せだから子作りしないなんて…!
89  20/09/13(日)00:21:17 No.727125020 +
いわゆる致死遺伝子が優性遺伝子だったら死ぬしか無いの?
90  20/09/13(日)00:21:31 No.727125105 +
他の生き物も環境で別の形質が発現するんだから人間にも起こりうるわな
やっぱり音声テープを聞くだけで超能力に目覚める事も可能なのでは?
91  20/09/13(日)00:22:11 No.727125358 +
DNAの配列だけじゃダメだRNAの配列も調べるんだ!
…もうわからんのです
92  20/09/13(日)00:22:35 No.727125494 +
要らないとされてきたコードの部分は要るとされてきたコードのスイッチをオンオフするのに使われてるの分かったから別に要らないわけではなかった
93  20/09/13(日)00:22:43 No.727125550 +
>認知症をやめてください!
もう動作保証年数超えてんじゃないの
94  20/09/13(日)00:23:11 No.727125756 +
>>ある程度ストレス与えないと繁殖しない動物は結構多くて
>>飼育下で増えない…って悩んでたけど少し冷暖房加減したら交尾しだしたとか
>まさか少子化も…
最近の異常気象ってそういう
95  20/09/13(日)00:23:16 No.727125798 +
>いわゆる致死遺伝子が優性遺伝子だったら死ぬしか無いの?
さっさと淘汰されるから問題ない
96  20/09/13(日)00:23:22 No.727125845 +
認知症は脳細胞の中にゴミが溜まってディスクの表面が傷ついてる状態だから遺伝子とはそんなに関係ない
97  20/09/13(日)00:23:24 No.727125856 そうだねx3
>いわゆる致死遺伝子が優性遺伝子だったら死ぬしか無いの?
そういう生き物はそもそも存続できないと思う
98  20/09/13(日)00:24:02 No.727126145 +
>いわゆる致死遺伝子が優性遺伝子だったら死ぬしか無いの?
受精して着床して二週目あたりまでで消えるかな
99  20/09/13(日)00:24:06 No.727126187 +
>ソースコードを全部書きだしたら生命が完全に理解できるはずだ!
>わからん……全然わからん
オカルトに走るのもわからんでもない…
100  20/09/13(日)00:24:24 No.727126313 +
優生思想のゆの字を出しただけでブチギレる人がたまにいるけど遺伝子操作で先天性難病を回避することについてはどう思ってるんだろう
101  20/09/13(日)00:24:34 No.727126399 +
>やっぱりそういう研究してる人は人体実験出来ない人間社会の倫理に文句いったりしてるのかな
別に殺し放題のマウスで実験してるけど
マウスなら滅茶苦茶研究が進んでるというわけでもないからな…
102  20/09/13(日)00:24:59 No.727126594 +
多様性が無いと同じ病気で死んじゃうと聞いてほーんとなった
やっぱすげえよ神は…
103  20/09/13(日)00:25:38 No.727126846 +
>優生思想のゆの字を出しただけでブチギレる人がたまにいるけど遺伝子操作で先天性難病を回避することについてはどう思ってるんだろう
免疫が無くて無菌室の中でしか生きられない子を生きられるようにする為に遺伝子治療を研究してる事におおよその人は文句はないと思うよ
104  20/09/13(日)00:25:40 No.727126865 +
将棋や囲碁のAIすら「どうやって次の手を弾き出してるか分からんが人間より強い」って状態だからな
とんでもないモンスターを作ってしまうマッドサイエンティストも今世紀中に現れると思う
105  20/09/13(日)00:25:58 No.727126974 +
2種類のヒモを重ねてランダム選択する事で多様性を確保するなんて仕組みが自然発生するとは思えない
神の意思を感じる
106  20/09/13(日)00:26:23 No.727127115 +
>2種類のヒモを重ねてランダム選択する事で多様性を確保するなんて仕組みが自然発生するとは思えない
>神の意思を感じる
まあ二本で無くてもいいわけですが…
107  20/09/13(日)00:26:30 No.727127169 +
>マウスなら滅茶苦茶研究が進んでるというわけでもないからな…
実験群作るだけでも時間かかるし管理費用毎月取られて予算逼迫だし…
解剖から色々解析するにも人手がな
108  20/09/13(日)00:26:37 No.727127208 +
>ある程度ストレス与えないと繁殖しない動物は結構多くて
>飼育下で増えない…って悩んでたけど少し冷暖房加減したら交尾しだしたとか
人間も死の恐怖をトリガーに交尾したくなるしな…
109  20/09/13(日)00:26:51 No.727127299 そうだねx1
>多様性が無いと同じ病気で死んじゃうと聞いてほーんとなった
>やっぱすげえよ神は…
ある環境に最高に適応してたとしても環境はいつ変わるかわからんからな…
優劣は人が思う程単純ではない…
110  20/09/13(日)00:27:01 No.727127362 +
>偶然生物が生まれて知能を持つまでに進化する確率は無限に低いと言っていいレベルだが
>そもそも知能を持った生物が生まれなければ奇跡を認識する事自体がない
>つまり宇宙の広さや数はほぼ無限で無限回の試行の末にたまたま誕生したのだ…って理論
我々がここにいるという結論から逆算するなら偶然知的生物が発生する確率は意外と高いと考える方が自然な考えだと思う
111  20/09/13(日)00:27:31 No.727127548 +
>リボソームの仕組みがよくできすぎててコワイ
>人工物じゃないのこれ・・・
リボソームの設計図をDNAに組み込むことでリボソームを作れるよ
112  20/09/13(日)00:27:34 No.727127567 +
移民の方が子どもを産むのも移民は扱いが悪くて不幸だからなんだ…
113  20/09/13(日)00:27:43 No.727127612 そうだねx2
神がいてその意思で世界がどうこうなってたとしても解き明かす謎には変わりあるまい
114  20/09/13(日)00:28:24 No.727127856 +
>神がいてその意思で世界がどうこうなってたとしても解き明かす謎には変わりあるまい
出来ない事や分からない事がある限りはまあ進むだろうしね
115  20/09/13(日)00:28:44 No.727127979 +
機械語が01なのにATCGの4文字で書いてるってめっちゃ強いのでは?
116  20/09/13(日)00:29:05 No.727128099 +
死の危険もある人体実験とか解禁したら脳の研究ももっと早くなるのかな?
117  20/09/13(日)00:29:15 No.727128192 +
>神がいてその意思で世界がどうこうなってたとしても解き明かす謎には変わりあるまい
近代科学のスタート地点はこれだからな…
118  20/09/13(日)00:29:18 No.727128223 +
古来から続く現形態と全く関係ない領域…いわゆるクラスやメソッドが残ったソースコードだ
119  20/09/13(日)00:30:00 No.727128470 +
>機械語が01なのにATCGの4文字で書いてるってめっちゃ強いのでは?
情報量としては1bitか2bitかの違いだけやん
120  20/09/13(日)00:30:02 No.727128489 +
>機械語が01なのにATCGの4文字で書いてるってめっちゃ強いのでは?
アミノ酸判別に使うコドンが4の三乗で64通りだと思うじゃん?
実際は被りが多いから20数種だよ
121  20/09/13(日)00:30:03 No.727128505 +
>機械語が01なのにATCGの4文字で書いてるってめっちゃ強いのでは?
組み合わせ2通りで固定だから実質一緒じゃない?
122  20/09/13(日)00:30:20 No.727128608 +
納期は1週間あったのに6日で作って最終日はテストせず寝た奴が悪い
123  20/09/13(日)00:31:04 No.727128862 +
やるか…3本鎖DNA…!
124  20/09/13(日)00:31:10 No.727128898 +
>>機械語が01なのにATCGの4文字で書いてるってめっちゃ強いのでは?
>アミノ酸判別に使うコドンが4の三乗で64通りだと思うじゃん?
>実際は被りが多いから20数種だよ
それも現状そう思われてるだけで研究が進んだら何かしら違いがあったって見つかる可能性はないの?
125  20/09/13(日)00:31:11 No.727128904 +
>納期は1週間あったのに6日で作って最終日はテストせず寝た奴が悪い
>多分動くと思うからリリースしようぜ
126  20/09/13(日)00:31:17 No.727128954 +
>優生思想のゆの字を出しただけでブチギレる人がたまにいるけど遺伝子操作で先天性難病を回避することについてはどう思ってるんだろう
明らかな病気を弾くくらいなら良いだろうけど
軽度のダウン症でも変な才能に目覚める人間もいるからなあ
完璧に遺伝子の良し悪しを判断できないだろうから優生思想に傾倒しすぎるのは危険だろう
127  20/09/13(日)00:31:29 No.727129017 +
>やるか…3本鎖DNA…!
一本鎖のが使いやすい…
128  20/09/13(日)00:31:29 No.727129018 +
>>多様性が無いと同じ病気で死んじゃうと聞いてほーんとなった
>>やっぱすげえよ神は…
>ある環境に最高に適応してたとしても環境はいつ変わるかわからんからな…
>優劣は人が思う程単純ではない…
「」なんて神に選ばれし者じゃん
129  20/09/13(日)00:31:41 No.727129089 +
不定期にコード改変が勝手に起きるとかクソコンパイラすぎない?
130  20/09/13(日)00:31:43 No.727129099 +
遺伝的コンピュータ一時期流行ったなぁ
ノイマン型を超えるぞ〜!なんて言われてたけど
いわゆる普通の計算を行うにはあまりにも不便すぎた…
131  20/09/13(日)00:31:54 No.727129156 +
ネズミでやってたトラウマが遺伝する実験すごいよね…
遺伝するものって色々あるけどなにがどこまで遺伝するもんなんだろ
132  20/09/13(日)00:32:06 No.727129260 そうだねx1
>それも現状そう思われてるだけで研究が進んだら何かしら違いがあったって見つかる可能性はないの?
さあ?
あったらノーベル賞ぐらいは取れるんじゃない
133  20/09/13(日)00:32:09 No.727129281 +
>>機械語が01なのにATCGの4文字で書いてるってめっちゃ強いのでは?
>アミノ酸判別に使うコドンが4の三乗で64通りだと思うじゃん?
>実際は被りが多いから20数種だよ
そういえばそうだった最近高校の知識すら抜けてきたな…
134  20/09/13(日)00:32:34 No.727129458 +
>組み合わせ2通りで固定だから実質一緒じゃない?
コードとして意味があるのは2本鎖のうち1本だから1対あたり2bitなのは変わらないよ
135  20/09/13(日)00:33:20 No.727129769 +
1本だと分解するからもう1本あるだけだしな
136  20/09/13(日)00:33:30 No.727129821 そうだねx1
人間はビタミンCの体内濃度を一定に保つ仕組みが強力過ぎて癌になり易い不具合があるんだよな
137  20/09/13(日)00:33:45 No.727129928 +
>納期は1週間あったのに6日で作って最終日はテストせず寝た奴が悪い
人類を自分のコピペで作ったのに痔のデバッグすら忘れるからな…
138  20/09/13(日)00:34:04 No.727130018 +
>人間はビタミンCの体内濃度を一定に保つ仕組みが強力過ぎて癌になり易い不具合があるんだよな
それはどういうメリットがあるの?
139  20/09/13(日)00:34:19 No.727130098 +
たった20種類のアミノ酸を並べるだけなのに
まるであらゆる機能をもつ蛋白質が作れそうなのがすごい
140  20/09/13(日)00:34:40 No.727130237 +
>1本だと分解するからもう1本あるだけだしな
死滅しないぐらい増殖力が強ければ別にそれでいいんだけどな
141  20/09/13(日)00:34:49 No.727130303 +
後天的に体を鍛えると子供の身体能力も上がるらしいって研究があったな
本当かどうか分からんが
142  20/09/13(日)00:34:58 No.727130354 +
>>人間はビタミンCの体内濃度を一定に保つ仕組みが強力過ぎて癌になり易い不具合があるんだよな
>それはどういうメリットがあるの?
物理的損傷の回復処理が早い
外的要因の不具合への対処がしやすい
143  20/09/13(日)00:35:03 No.727130386 +
>それはどういうメリットがあるの?
ビタミンCがないとヒドロキシプロリンが作れずコラーゲン不足で壊血病になる
144  20/09/13(日)00:35:13 No.727130437 +
>それも現状そう思われてるだけで研究が進んだら何かしら違いがあったって見つかる可能性はないの?
生物種によって微妙な組み合わせの違いはあるけど
転写の原理的にはアミノ酸の組み込み方に違いが生まれようがないよ
ただ突然変異が起こったときのコーディングの変わり方に差が出るので重複してる意味はある
145  20/09/13(日)00:36:03 No.727130707 +
64の内の20が使われてるというよりも4*4の16だと20を表現しきれないからもう1要素使って仕方なく4^3でデータ保存してるって感じなのね
146  20/09/13(日)00:36:18 No.727130800 +
エキソンだけ残した大腸菌だか酵母だかの実験があった気がする
147  20/09/13(日)00:36:37 No.727130925 +
>後天的に体を鍛えると子供の身体能力も上がるらしいって研究があったな
>本当かどうか分からんが
遺伝学と社会学の融合はそんなに進んでないからどうなんだろうなぁ
一定の条件下で一部の遺伝子が遺伝しやすいのはあるけど
トレーニングとかの環境よりもっと大きな大災害とかに大分されやすい気がする
148  20/09/13(日)00:36:41 No.727130946 +
人間の老化関連はそんな何十年も生存すること想定したコードになってないとよく言われる
生存だけならどんどん易しくなったせいでコードの修正が間に合ってないとかなんとか
149  20/09/13(日)00:37:22 No.727131208 +
>後天的に体を鍛えると子供の身体能力も上がるらしいって研究があったな
>本当かどうか分からんが
太りやすい体質も遺伝しちゃうから
運動してスイッチを切り替えてから子作りしようなんてのもあるらしいな…
150  20/09/13(日)00:37:31 No.727131269 +
>人間の老化関連はそんな何十年も生存すること想定したコードになってないとよく言われる
>生存だけならどんどん易しくなったせいでコードの修正が間に合ってないとかなんとか
人間のテロメアーゼが質が悪いだけだよ
151  20/09/13(日)00:37:37 No.727131304 +
4文字それぞれ違う分子だから文字ごとにエラー率が違うんだっけ
152  20/09/13(日)00:37:40 No.727131326 +
生物の原料になるような高分子有機物って自然に勝手にできるもんなの?
153  20/09/13(日)00:38:13 No.727131524 +
そう言われると人間の寿命が伸びたんなら少子化になるのも自然な流れに見えてくるね
154  20/09/13(日)00:38:35 No.727131669 +
>生物の原料になるような高分子有機物って自然に勝手にできるもんなの?
食って消化器で消化吸収して血管で全身を巡るじゃろ…
155  20/09/13(日)00:38:36 No.727131672 +
>生物の原料になるような高分子有機物って自然に勝手にできるもんなの?
生命のスープに雷が落ちた
できた
156  20/09/13(日)00:39:04 No.727131835 +
>たった20種類のアミノ酸を並べるだけなのに
>まるであらゆる機能をもつ蛋白質が作れそうなのがすごい
並べ方以外にも曲げ方とか折りたたみ方とかまとめ方とか色々あるんだしそれくらい…いややっぱ凄いわ
157  20/09/13(日)00:39:37 No.727132047 +
>そう言われると人間の寿命が伸びたんなら少子化になるのも自然な流れに見えてくるね
高尚な科学的思想を築くには人間の知能と科学水準と歴史は未発達という感じしかしないなぁ
158  20/09/13(日)00:39:40 No.727132068 +
>人間の老化関連はそんな何十年も生存すること想定したコードになってないとよく言われる
長寿遺伝子なんてものも見つかってきてるしポテンシャルは持ってると思う
でも子作りにはあまり影響しないから爆発的に広まったりはしないかも
159  20/09/13(日)00:39:54 No.727132155 +
>生物の原料になるような高分子有機物って自然に勝手にできるもんなの?
RNAからタンパク質ができてそのタンパク質がRNAを複製する
160  20/09/13(日)00:40:22 No.727132328 +
似たような仕組みをトランジスタで自作し出した人間も中々ヤバいもんだと思うが
161  20/09/13(日)00:40:35 No.727132415 +
人間が優生学を使いこなす段階はまだ数世紀は来てないとは思うよ
162  20/09/13(日)00:40:35 No.727132416 +
タンパク質の折りたたみ方間違えたらプリオンとかこっわ…
163  20/09/13(日)00:41:25 No.727132759 +
こんな糞みたいなもん一週間で作れとかムチャ言うなよ!
できた
しかも6日で…すげえ俺神じゃね?
164  20/09/13(日)00:41:29 No.727132792 +
なんかこのコード勝手に増えるんですけど…
165  20/09/13(日)00:41:30 No.727132798 +
この前読んだ本には海底の熱水噴出孔付近で高温になって冷やされての循環をかなりのスピードで繰り返したらそこそこ高分子になるんじゃないみたいに書いてあった
166  20/09/13(日)00:41:36 No.727132840 +
ウイルスはパッチファイルだったんだ