0  21/05/09(日)23:08:09 No.801187094 +


何となくやってみて、他の人が既にやってることかもしれないことなんだけど

ギンガ算についてそのままだと綺麗な解が出ないのが悔しいから
ズルして上下(ガンガン・ギギン側とギンガマン側)で進数変えてやったらどうなんだって試してみたら
ちょっとうまくいった
(進数はガンガン・ギギン側>ギンガマン側として、とりあえず20進数まで)
その中でもギが0でない場合が2つ出た

ガンガン・ギギン側の進数:12 ギンガマン側の進数:9
ギ=1 ン=6 ガ=6 マ=5

ガンガン・ギギン側の進数:17 ギンガマン側の進数:6
ギ=5 ン=1 ガ=1 マ=3

何故かどっちもンとガが同じになっちゃうのが残念だけど
1  21/05/09(日)23:09:33 No.801187732 [s] +
画像間違えた
計算は掛け算じゃなく足し算で行った
2  21/05/09(日)23:09:40 No.801187791 +
やっぱり-160が一番綺麗な解だよなぁ
3  21/05/09(日)23:14:50 No.801190136 +
考察の部分はちゃんと読んでないけど上下の基数を別物とした上で正の整数の無矛盾な計算求めるのは面白そうね
俺もやってみよ
4  21/05/09(日)23:19:35 No.801192212 [s] +
進数じゃなく基数って言えばよかったのか…ちなみにギが0の場合はいくつか出た
ガンガン・ギギン側の基数:5 ギンガマン側の基数:4
ギ=0 ン=3 ガ=1 マ=0
ガンガン・ギギン側の基数:12 ギンガマン側の基数:5
ギ=0 ン=1 ガ=0 マ=4
ガンガン・ギギン側の基数:13 ギンガマン側の基数:10
ギ=0 ン=5 ガ=2 マ=7
ガンガン・ギギン側の基数:15 ギンガマン側の基数:6
ギ=0 ン=3 ガ=0 マ=5
ガンガン・ギギン側の基数:18 ギンガマン側の基数:13
ギ=0 ン=3 ガ=1 マ=5
ガンガン・ギギン側の基数:18 ギンガマン側の基数:13
ギ=0 ン=6 ガ=2 マ=10
ガンガン・ギギン側の基数:20 ギンガマン側の基数:14
ギ=0 ン=10 ガ=3 マ=3
5  21/05/09(日)23:20:12 No.801192468 そうだねx12
こわい
6  21/05/09(日)23:21:40 No.801193089 そうだねx9
はっきりいって狂気でしかないので早く目覚めてほしい
7  21/05/09(日)23:21:46 No.801193130 +
ガチなのを出されると割と困るな
8  21/05/09(日)23:23:41 No.801193976 そうだねx6
ギンガ学会員久々に見た
9  21/05/09(日)23:24:09 No.801194205 +
n進法でのギンガ足し算の結果はレポートしたはずだけど…
10  21/05/09(日)23:24:35 No.801194375 +
もちろんギンガ時間のときは貫いたんだろうね?
11  21/05/09(日)23:25:22 No.801194711 +
懐かしいこの感覚
12  21/05/09(日)23:27:06 No.801195445 [s] +
>n進法でのギンガ足し算の結果はレポートしたはずだけど…
ごめんそれは見てなかった
どこかで見れる?
13  21/05/09(日)23:27:48 No.801195743 [s] +
>もちろんギンガ時間のときは貫いたんだろうね?
一応…
14  21/05/09(日)23:30:05 No.801196700 そうだねx1
>>n進法でのギンガ足し算の結果はレポートしたはずだけど…
>ごめんそれは見てなかった
>どこかで見れる?
かなり昔のレポートだったから消えてるっぽい…
PCにもないしすまない…
15  21/05/09(日)23:30:14 No.801196754 +
数学って感じ
16  21/05/09(日)23:30:39 No.801196936 [s] +
>かなり昔のレポートだったから消えてるっぽい…
まじか
残念だ…
17  21/05/09(日)23:32:46 No.801197825 +
こんな感じで黄色の部分を適当にランダムに変えて水色部分が完全一致するまでループしてりゃそのうち見つかりそう
su4839343.jpg
18  21/05/09(日)23:36:06 No.801199101 そうだねx3
ギンガ算自体久々に見た
19  21/05/09(日)23:36:20 No.801199186 +
怖い
20  21/05/09(日)23:36:58 No.801199410 +
GW前にこのお題出してくれたら連休前にプログラム組んで連休中に回して答え出せたのに…!
21  21/05/09(日)23:38:22 No.801199886 +
>かなり昔のレポートだったから消えてるっぽい…
>PCにもないしすまない…
DOI付きの論文誌としてちゃんと保管されるのって大事なんだな…
22  21/05/09(日)23:40:17 No.801200569 [s] +
>こんな感じで黄色の部分を適当にランダムに変えて水色部分が完全一致するまでループしてりゃそのうち見つかりそう
コレだと基数が3つある…?
ガンガン・ギギンでも基数分けちゃうパターンは考えてなかった
>GW前にこのお題出してくれたら連休前にプログラム組んで連休中に回して答え出せたのに…!
上の結果はCでコード書いてやった結果だよ
流石に自力でやる気にはならなかった
23  21/05/09(日)23:40:41 No.801200713 +
可読性と再現性は大事だ
ただまあギンガ学会とかないので仕方ない部分はある
24  21/05/09(日)23:42:56 No.801201521 +
>コレだと基数が3つある…?
>ガンガン・ギギンでも基数分けちゃうパターンは考えてなかった
問題を解決するにあたって最初は前提条件をゆるくした上で答えを求めて
それが可能なことを確認した後に条件を絞ったほうが答えにたどり着くプロセスは簡素になる
25  21/05/09(日)23:43:13 No.801201623 +
凄いぞ…プロだ!プロが来たんだ!
26  21/05/09(日)23:46:42 No.801202900 +
なんかギンガ算についての研究サイトあったよね?
27  21/05/09(日)23:47:28 No.801203200 そうだねx2
同じ基数同士でなら成り立つかはあったはず
異なる基数は知らないというか普通は思いつかないと思う
28  21/05/09(日)23:49:13 No.801203737 [s] +
>問題を解決するにあたって最初は前提条件をゆるくした上で答えを求めて
>それが可能なことを確認した後に条件を絞ったほうが答えにたどり着くプロセスは簡素になる
なるほどなー
でもコード書くのちょっと面倒になるな…


後で上下で基数変えるのを今度はギンガ掛け算で試してみようと思ってるよ
その場合基数がガンガン・ギギン側<ギンガマン側って条件になると思う
29  21/05/09(日)23:51:35 No.801204531 [s] +
>なんかギンガ算についての研究サイトあったよね?
自分が知る限りはギンガ素数のサイトはある
30  21/05/09(日)23:56:35 No.801206233 +
数学者もimgとか見るんだな…
31  21/05/09(日)23:58:01 No.801206782 +
4バイト引数内で収まる計算だったら↓回して放置してたらそのうち見つかるのでは
int l1,l2,l3,a,b,c,d;
whille(true){
値ランダム設定メソッド();
ABAB =pow(l1,3)*a+pow(l1,2)*b+pow(l1,1)*a+pow(l1,0)*b
CCB =pow(l2,2)*c+pow(l2,1)*c+pow(l2,0)*b
CBADB=pow(l3,4)*c+pow(l3,3)*b+pow(l3,2)*a++pow(l3,1)*d+pow(l3,0)*b
if(ABAB*CCB=CBADB)break;
}