0  25/04/06(日)15:05:29 No.1299602172 そうだねx22


暖かい日曜のおやつ時なのでレアチーズケーキ作りました
これは切り分ける前の姿
fu4861101.jpg
1  25/04/06(日)15:06:16 No.1299602412 そうだねx4
いいね
どこ住み?
2  25/04/06(日)15:07:07 No.1299602695 そうだねx20
すごい!🌸 レアチーズケーキって最高のおやつだよね、特にこんな春の日曜日にぴったり! 切り分ける前の姿は、まさにアート作品みたいだね✨✨ どんなトッピングを加えた?ベリーとかクリームとか、それともシンプル?💖🍓
3  25/04/06(日)15:08:03 No.1299602996 +
先週は風邪でダウンしていて何も作れませんでした
本日はリハビリを兼ねて簡単且つ焼かないレアチーズをチョイスしてみました
内容としてはほぼ完全にプレーン味でサイズは15cm丸型になります
4  25/04/06(日)15:08:06 No.1299603008 そうだねx9
普通にすごい
5  25/04/06(日)15:08:59 No.1299603316 そうだねx1
いいね
6  25/04/06(日)15:08:59 No.1299603320 +
チーズケーキを焼いてたさぁんとか茶化せないくらいには素晴らしい出来だ
7  25/04/06(日)15:09:53 No.1299603596 +
(生地本体の材料)
クリームチーズ200g
グラニュー糖60g
プレーンヨーグルト120g
生クリーム(47%)200ml(用途別に100mlずつ)
バニラエッセンス3〜4滴
レモン汁小さじ1
キルシュ小さじ1/2(香り付け)
粉ゼラチン5g
水大さじ2
(ボトムの材料)
ビスキュイ60〜70g
無塩バター40g
マルサラワイン20ml(香り付け)
8  25/04/06(日)15:13:47 No.1299604789 +
まずボトムを作ります材料はこんな感じ
fu4861130.jpg
基本的にチーズケーキ系は大体やること同じなのですがビスキュイをジップロックに入れて粉々にしたら
fu4861136.jpg
溶かしバターを入れて揉むのですが今回はここでマルサラワインを加えて香り付けをしてみました
このお酒は私見ですがチーズ素材にとても良く合うと思います
fu4861141.jpg
ただ水分量が多くなるので普通よりネチョネチョした感触になります
9  25/04/06(日)15:16:50 No.1299605672 +
丸型には事前に紙を敷いておいて作ったボトム生地を敷き詰める…のですが
fu4861149.jpg
水分が多かったせいでボトムの粘性が高く紙が動きまくって全然固定出来なかったので最終的に紙は取っ払いました
fu4861152.jpg
敷き詰める時はスプーンやコップの底を使って押し付けるようにします
10  25/04/06(日)15:19:19 No.1299606413 +
出来たボトムは冷蔵庫に入れて冷やしておきます

次にレアチーズ本体ですが事前準備として耐熱容器に水を入れゼラチンを加えてふやかしておきます
後からやるとちょっと時間がかかるので他の準備が終わる頃に使えるようにしておくと良いです
fu4861166.jpg
11  25/04/06(日)15:20:03 No.1299606625 そうだねx13
>すごい!🌸 レアチーズケーキって最高のおやつだよね、特にこんな春の日曜日にぴったり! 切り分ける前の姿は、まさにアート作品みたいだね✨✨ どんなトッピングを加えた?ベリーとかクリームとか、それともシンプル?💖🍓
綺麗なおじさん構文初めて見た
12  25/04/06(日)15:25:26 No.1299608220 そうだねx3
本体の材料はこんな感じです
fu4861171.jpg

まずクリームチーズをラップで包んでレンジ200Wで4〜5分くらい様子を見ながら加熱して柔らかくします
柔らかくなったらボウルでチーズを練り、グラニュー糖を加えてすり混ぜます
fu4861177.jpg
次にプレーンヨーグルト→生クリーム→バニラエッセンス→レモン汁→キルシュ…と順に加えては混ぜるを繰り返します
素材一つにつき良く混ぜちゃって大丈夫です
キルシュはサクランボの蒸留酒で非常に甘酸っぱいような香りのするお酒です
これもチーズと相性が良いと思いますが使いすぎると全部これの匂いになってウワッとなるので程々が良いです
13  25/04/06(日)15:29:15 No.1299609331 +
途中でつまみ食いしたくなるねこれ
14  25/04/06(日)15:30:21 No.1299609682 そうだねx2
綺麗にできてるなぁ
15  25/04/06(日)15:30:44 No.1299609794 そうだねx1
フィラデルフィアいいよね…
16  25/04/06(日)15:31:54 No.1299610204 +
俺も作ろうと思ったけどクリームチーズがたけえ!
17  25/04/06(日)15:33:05 No.1299610564 そうだねx1
真っ白でとても綺麗ですね…
18  25/04/06(日)15:33:23 No.1299610631 そうだねx1
ここまで出来たらふやかしておいたゼラチンに残りの生クリーム100mlを加えてラップをしてレンジで200W1〜2分、次いで600W1〜2分加熱してゼラチンが完全に溶け切るまで混ぜます
fu4861210.jpg
そうしたらゼラチン液を先程の生地に加えて混ぜ、最後にゴムベラで混ぜ残しがないように掬いながら混ぜます
出来た生地は濾し器で一度濾してから冷やしておいた型に注ぎ入れてそのまま冷蔵庫で3〜6時間ほど冷やし固めたら完成です
fu4861215.jpg
今回はやってませんが表面の気泡は爪楊枝などで刺して無くしておくと仕上がりが綺麗になります
fu4861219.jpg
19  25/04/06(日)15:40:04 No.1299612601 +
以上です
レアチーズケーキは久しぶりに作りましたがゼラチン過ぎてゼリーかな?という事もなく程好い口溶けにキルシュの香りも爽やかで中々上手く出来たと思います
ボトムもマルサラワインを混ぜたのはただの思い付きとワインを消費しようという思惑からでしたがやはり合いますね
(但し紙を敷かなかったのでビスキュイの砂糖が型に貼り付き切り離すのに難儀しました)
レアチーズは数あるチーズケーキの中でも火を使わないので簡単ですし基本的には材料を揃えて混ぜて固めるだけですので初心者にも優しく良いお菓子だと思います
これなら牛乳寒天バトルでもレギュレーション違反になる事なくエントリー出来るのではないでしょうか
皆さんも良ければ挑戦してみてくださいね

これはまだ風邪治ってないのに寝てなくていいんぬ?と窘めてくる実家の妹
fu4861239.jpg
20  25/04/06(日)15:40:07 No.1299612615 そうだねx4
ごきげんなティータイムするつもりか
21  25/04/06(日)15:41:04 No.1299613044 +
どこ住?ラインやってる?
紅茶とコーヒーどっちもっていけばいい?
22  25/04/06(日)15:43:07 No.1299613709 +
>俺も作ろうと思ったけどクリームチーズがたけえ!
最近またじわじわ高くなってきた気がしますね
安い所を探して駆け回る羽目になりそうです
>紅茶とコーヒーどっちもっていけばいい?
コーヒーもいいですが今回は紅茶の方で決めました
最近はちみつ紅茶にハマっています
23  25/04/06(日)15:44:48 No.1299614372 そうだねx11
ご機嫌な休日だ…
24  25/04/06(日)15:46:22 No.1299615009 +
いいなあ
25  25/04/06(日)15:46:39 No.1299615116 +
今回はオーソドックスにゼラチン使用でしたが最近は使わないのも流行っているそうですね
どういう食感になるのか興味がありますがこればかりは作ってみないとですね…
26  25/04/06(日)15:47:02 No.1299615253 +
結婚して
27  25/04/06(日)15:47:08 No.1299615295 +
きれいな角だ
28  25/04/06(日)15:48:15 No.1299615670 +
それ俺のレアチーズケーキだよ
29  25/04/06(日)15:49:38 No.1299616116 +
あっ恋の味!!
30  25/04/06(日)15:51:33 No.1299616703 +
>あっ恋の味!!
念レス成功
31  25/04/06(日)15:52:14 No.1299616960 +
妹さんの表情が絶妙
32  25/04/06(日)15:52:38 No.1299617107 +
そう言えばレアチーズケーキを型から綺麗に抜く時のちょっとしたコツですが
レンジで温めたタオルを型の外側に30〜1分ほど巻いてから型を外すと熱で側面部分が少し溶けて綺麗に剥がれます
ナイフで切り離すのも出来ない事は無いと思いますが高確率で崩れるので止めておいた方が無難です
紙が敷いてあれば普通に抜けます
33  25/04/06(日)15:54:20 No.1299617727 +
すげー
あと妹さんの写真もっとナイの?
34  25/04/06(日)15:59:12 No.1299619339 +
プロとかだとここにフルーツソース合わせたり挟み込んだり色々手を加えるんですかね
自分は基本的にシンプルなのばかり作るタイプなのでちょっと憧れます

>あと妹さんの写真もっとナイの?
毛繕いに忙しいそうです
fu4861323.jpg
35  25/04/06(日)16:07:58 No.1299621874 +
お菓子作りの先生か?
36  25/04/06(日)16:12:26 No.1299623095 +
作っていて改めて思いましたが焼かなくていいだけで作るハードルはかなり下がりますねやっぱり
あとレンジは便利です
37  25/04/06(日)16:21:33 No.1299625644 +
ケーキ焼いて猫と戯れる休日とか人生の全てが詰まっている
38  25/04/06(日)16:23:30 No.1299626173 +
いいなー!炊飯器チーズケーキしか知らないからすげー羨ましい
39  25/04/06(日)16:26:27 No.1299627004 +
俺の分は
40  25/04/06(日)16:28:57 No.1299627802 +
>いいなー!炊飯器チーズケーキしか知らないからすげー羨ましい
やってみると案外あっさり出来ますよ
まずは焼かない奴からどうですかね?
41  25/04/06(日)16:36:00 No.1299630861 +
なんでいもげやってんだアンタ…