0  25/04/18(金)19:14:47 No.1303509942 そうだねx10


ちょうど140年前の明治18年4月18日は特許法の前身である専売特許条例が公布された日です
それにちなみ本日4/18は発明の日とされています
というわけで今回は牛乳寒天バトル発明の日特別編ということで
皆さんご存じアイスクリーム充填苺事件でお馴染みのアイスクリーム充填苺を作りました
対戦よろしくお願いします
1  25/04/18(金)19:16:16 No.1303510431 そうだねx7
ご存知でなかったので調べたけど実在する事件なのかアイスクリーム充填苺事件…
2  25/04/18(金)19:16:54 No.1303510643 そうだねx30
何の何の何!?
3  25/04/18(金)19:17:38 No.1303510901 +
小市民シリーズの話してる?
4  25/04/18(金)19:17:55 No.1303510999 +
どんな事件
5  25/04/18(金)19:18:07 No.1303511082 [s] そうだねx4
<材料>
苺:1パック
牛乳:200ml
生クリーム:200ml
卵黄:3個
砂糖:80g
バニラエッセンス:適量
寒天:1.5g
安定剤(※):15g

※本当は原典に忠実にグリセリン脂肪酸エステルベースのものを使用したかったのですが
ちょうどいい量で売ってるのが無かったのでアルギン酸ナトリウムを使用しました
6  25/04/18(金)19:18:31 No.1303511221 [s] そうだねx4
<参考>
特許第3359624号公報
東京地判平成16年12月28日(平成15年(ワ)第19733号、同第19738号、同第19739号)
7  25/04/18(金)19:19:03 No.1303511418 [s] そうだねx3
<レシピ>
1.苺のヘタを取り中をくりぬいて冷凍しておく
(苺を凍らせるときは製氷皿に立設すると楽です)
2.卵黄と砂糖を白っぽくなるまで泡だて器で混ぜる
3.牛乳と生クリームと寒天を鍋に入れ混ぜながら火にかける
4.寒天が溶けたら安定剤を加える
5.めっちゃダマになって焦る なんだこれ
6.5をすこしずつ2に加え都度かき混ぜる
7.バニラエッセンスを加える
8.荒熱を取り冷凍庫に入れて定期的にかき混ぜる
9.1に入れさらに冷凍する
10.適当に盛り付けてできあがり
8  25/04/18(金)19:20:15 No.1303511878 +
ほう…雅なガワだな
9  25/04/18(金)19:20:24 No.1303511932 [s] そうだねx4
<感想・反省点>
不味い!なにこれ!

アルギン酸ナトリウムを入れた段階で冷やす前からカスタードクリームみたいになっていました
「外側の苺が解凍された時点で、柔軟性を有し且つクリームが流れ出ない程度の形態保持性」は得られましたが味は…
ネットリ通り越してヌルヌルした食感になってしまいました
皆さんローションをそのまま飲んだ経験があるかと思いますがあんな感じ
苺と一緒に食べるならまだいいですがアイス単体で食べると本当に美味しくないですね

アルギン酸ナトリウムを使ったのがよくなかったし量も多すぎたように思います
特許3359624には安定剤の好ましい配合比率として2.0〜3.0重量%との記載がありますが
おそらく当該分量はCREMODAN MOUSSE301Jを使用した場合のレシピでしかない気がしますので
別の安定剤の分量は調節する必要があると思われます
そもそも他の種類の安定剤でこの発明が成り立つのかも疑問です
10  25/04/18(金)19:22:49 No.1303512858 +
ググったら実在するのか…
11  25/04/18(金)19:23:42 No.1303513208 そうだねx40
このビジュアルでマズいのかよ!
詐欺だろ!
12  25/04/18(金)19:24:40 No.1303513574 +
多分普通にアイスそのまま詰めて凍らせた方が美味しい
13  25/04/18(金)19:25:05 No.1303513719 [s] そうだねx2
>どんな事件
機能的クレームの権利解釈(と無効理由の存否)が問題となった事件です
具体的に「該アイスクリームは、外側の苺が解凍された時点で、柔軟性を有し且つクリームが流れ出ない程度の形態保持性を有していることを特徴とする」という文言の権利解釈が問題となったんですが
形態保持性を得る上で寒天とムース用安定剤を添加する実施形態しか書いてなかったので当該構成に限定解釈されました
14  25/04/18(金)19:25:11 No.1303513756 +
くり抜いた中身って何処行ったの?
15  25/04/18(金)19:26:26 No.1303514150 そうだねx11
>機能的クレームの権利解釈(と無効理由の存否)が問題となった事件です
>具体的に「該アイスクリームは、外側の苺が解凍された時点で、柔軟性を有し且つクリームが流れ出ない程度の形態保持性を有していることを特徴とする」という文言の権利解釈が問題となったんですが
>形態保持性を得る上で寒天とムース用安定剤を添加する実施形態しか書いてなかったので当該構成に限定解釈されました
???
16  25/04/18(金)19:26:56 No.1303514309 [s] そうだねx1
>多分普通にアイスそのまま詰めて凍らせた方が美味しい
はい
アイスをわざわざ溶かして食べる意味ない気がします
>くり抜いた中身って何処行ったの?
くり抜きに失敗した苺1個と一緒にジャムにしてアイスにかけました
17  25/04/18(金)19:27:21 No.1303514450 +
見た目は100点だよ
18  25/04/18(金)19:27:56 No.1303514640 +
この見た目で不味いとかある?
19  25/04/18(金)19:28:15 No.1303514749 そうだねx1
>くり抜きに失敗した苺1個と一緒にジャムにしてアイスにかけました
なるほどソースがそれなのか…種入ってるからジャム使ったのかと思った
20  25/04/18(金)19:28:27 No.1303514808 +
ゼラチンでいいんじゃねえか…?
ムースを一度固めてから絞り袋で入れる感じで
せっかく作ったムースを崩して苺の中に入れる必要性はないけど
21  25/04/18(金)19:29:01 No.1303514983 そうだねx13
>皆さんローションをそのまま飲んだ経験があるかと思いますがあんな感じ
ん?
22  25/04/18(金)19:29:54 No.1303515224 +
納豆使って粘りだす方法使えそうだ
23  25/04/18(金)19:30:48 No.1303515501 +
ムースっていう市販アイスを添加物代わりに使ったら上手くいったかもね
24  25/04/18(金)19:31:20 No.1303515684 +
お菓子作る時にお菓子以外の事を考えるな
25  25/04/18(金)19:31:59 No.1303515900 +
めちゃくちゃ美味しそうなのに…
26  25/04/18(金)19:32:56 No.1303516199 [s] そうだねx1
寒天とムース用安定剤使ってこそのアイスクリーム充填苺なので…
ムース用安定剤を使うことで寒天のプリプリ感が抑制できるらしいですよ!全然そんな感じしなかったけど!
27  25/04/18(金)19:33:15 No.1303516301 +
特許!?
28  25/04/18(金)19:33:38 No.1303516426 そうだねx11
fu4911886.jpg
29  25/04/18(金)19:34:00 No.1303516564 +
食品の特許は見てて結構面白いよね
自家用なら真似しても構わないし
30  25/04/18(金)19:34:11 No.1303516615 そうだねx4
牛乳寒天バトルに参考文献書く人初めて見た
31  25/04/18(金)19:34:13 No.1303516626 +
アイスクリーム充填苺事件って字面がもう面白くてダメ
32  25/04/18(金)19:35:15 No.1303516959 +
不味いの!?
33  25/04/18(金)19:36:59 No.1303517458 +
次は表面筋状薄肉こんにゃく事件に挑もう
34  25/04/18(金)19:37:29 No.1303517636 [s] +
エンカウンターだわーい
>アイスクリーム充填苺事件って字面がもう面白くてダメ
ときめきメモリアル事件とかもあるよ
35  25/04/18(金)19:38:13 No.1303517855 +
見た目おいしそうなのに
というかくりぬいたいちごがこんなに形保ってるのすごいね
36  25/04/18(金)19:40:14 No.1303518461 +
アルギン酸ナトリウムは水分しっかり抱き込み過ぎるからくちどけ悪いのよ
37  25/04/18(金)19:41:49 No.1303518980 +
なんか予想以上に知的なスレだった
38  25/04/18(金)19:42:23 No.1303519198 +
洒落たうまそうなもん食ってんな…と思ったら
>不味い!なにこれ!
でダメだった
39  25/04/18(金)19:42:24 No.1303519202 [s] そうだねx3
せっかくだから今日のお夕飯も見て…
fu4911930.jpg
40  25/04/18(金)19:42:54 No.1303519376 +
>次は表面筋状薄肉こんにゃく事件に挑もう
なんて?
41  25/04/18(金)19:43:15 No.1303519512 そうだねx5
可愛い箸置きしやがって…
42  25/04/18(金)19:43:18 No.1303519525 +
特許は複雑怪奇すぎる…広く権利を持てるように特許を取ると今度は自分が後から取る特許の新規性が認められなくなったりして自縄自縛
43  25/04/18(金)19:43:25 No.1303519564 +
>せっかくだから今日のお夕飯も見て…
>fu4911930.jpg
煮物食べたい…
44  25/04/18(金)19:43:35 No.1303519635 +
丁寧な献立しやがって
45  25/04/18(金)19:43:57 No.1303519750 +
ゴキゲンな夕食だ
46  25/04/18(金)19:44:06 No.1303519797 +
>せっかくだから今日のお夕飯も見て…
うまそう
奥のそぼろっぽいのうまそう
47  25/04/18(金)19:45:06 No.1303520156 +
アイスクリーム充填フルーツっつったら私立味狩り学園のラストバトルじゃなかったっけ
もう何十年も前に読んだきりだから記憶が曖昧だ
48  25/04/18(金)19:45:15 No.1303520194 そうだねx1
>可愛いお茶碗しやがって…
49  25/04/18(金)19:45:43 No.1303520357 +
ローションは飲んだことないなあ…
50  25/04/18(金)19:46:29 No.1303520643 +
弁理士さんでも目指してらっしゃる?
51  25/04/18(金)19:46:33 No.1303520661 そうだねx4
>皆さんローションをそのまま飲んだ経験があるかと思いますがあんな感じ
さも当たり前みたいに高度な事を言わないでくれ
52  25/04/18(金)19:47:18 No.1303520924 +
>ときめきメモリアル事件とかもあるよ
それなんか出資法絡みのナマナマしいやつじゃなかったっけ?
53  25/04/18(金)19:48:46 No.1303521409 +
ときメモ事件はそこそこ有名だよね
参考書とかで見たことある
54  25/04/18(金)19:48:48 No.1303521422 [s] +
>弁理士さんでも目指してらっしゃる?
うちの会社弁理士資格持ってても何の手当も出ないんだよね
モチベーション0
>>ときめきメモリアル事件とかもあるよ
>それなんか出資法絡みのナマナマしいやつじゃなかったっけ?
改造セーブデータの販売が同一性保持権の侵害になるかって事件なので著作権関係ですね
55  25/04/18(金)19:51:34 No.1303522410 +
不味い鯛めし思い出した
56  25/04/18(金)19:52:02 No.1303522570 +
ジーコ化だっけときめも事件
57  25/04/18(金)19:55:10 No.1303523643 +
この調子で寒天バトルから徐々にお菓子バトルへ進化させていくんぬ…
58  25/04/18(金)19:56:15 No.1303524012 +
>皆さんローションをそのまま飲んだ経験があるかと思いますが
あるかなぁ…あるかも?
59  25/04/18(金)19:57:09 No.1303524321 +
同じ改造関連でも三国志Ⅲはセーフだったりするからよくわか蘭…
60  25/04/18(金)19:57:32 No.1303524463 [s] +
>ジーコ化だっけときめも事件
そこまでの改造ではなくチートでパラメーター弄ったセーブデータを売ったら怒られたって事件ですね
ジーコ化までやっちゃったら反論の余地なく普通に100%同一性保持権侵害なので有名な判例になってなかったと思います
61  25/04/18(金)19:58:44 No.1303524866 +
プロのパティシエの方?
62  25/04/18(金)20:02:07 No.1303526069 +
>せっかくだから今日のお夕飯も見て…
>fu4911930.jpg
俺の好きなタイプの煮物だ…
こんにゃくいっぱいよそって
63  25/04/18(金)20:03:03 No.1303526424 そうだねx2
いろんな説明見て半分くらい理解した
アイスクリーム充填苺製造法の特許を取得したA社が同じくアイスクリーム充填苺をつくってたB社を「特許違反なんですけお!」って訴えたけど
実際には ?アイスクリーム充填苺自体はA社のアイデアではなかったこと ?そのために特許はアイスが溶けて苺から漏れ出ないようにした工夫だけにかかっていること ?特許には寒天と安定剤を使う手法しか記載がなかったからそれ以外の方法を使っていたB社の商品には問題がなかったこと
が認められて敗訴になったという事件ということか
64  25/04/18(金)20:04:07 No.1303526813 +
まずいっぽい苺冷菓のために争わないでほしい
65  25/04/18(金)20:06:03 No.1303527537 [s] +
>が認められて敗訴になったという事件ということか
左様
特許出願前に公知になってたから特許無効だよね?ってのも争点になっててそこでも負けてたりします
66  25/04/18(金)20:06:18 No.1303527656 +
>が認められて敗訴になったという事件ということか
なるほどなー
67  25/04/18(金)20:09:48 No.1303529091 +
切餅事件は有名だけどこっちは初耳だ
68  25/04/18(金)20:10:27 No.1303529363 +
>>が認められて敗訴になったという事件ということか
>左様
>特許出願前に公知になってたから特許無効だよね?ってのも争点になっててそこでも負けてたりします
弱い…
69  25/04/18(金)20:15:00 No.1303531047 [s] +
本当は来年の本戦に取っておいたネタだったんですが
今年アイス部門で参戦してる「」がいたのでそのうち先を越されてしまうんじゃないかと心配になり
発明の日合わせで参戦した次第です
来年どうしようかな…
70  25/04/18(金)20:15:18 No.1303531173 +
>が認められて敗訴になったという事件ということか
分かりやすくてありがたい…
71  25/04/18(金)20:16:47 No.1303531747 そうだねx3
>今年アイス部門で参戦してる「」がいたのでそのうち先を越されてしまうんじゃないかと心配になり
似たような物自体は作られてたかもしれんがこの切り口はお前以外いないと思う
72  25/04/18(金)20:17:50 No.1303532157 +
美味そうと思って開いたら寒天で驚いて不味いということに二度驚かされた
73  25/04/18(金)20:18:04 No.1303532247 +
>そこまでの改造ではなくチートでパラメーター弄ったセーブデータを売ったら怒られたって事件ですね
>ジーコ化までやっちゃったら反論の余地なく普通に100%同一性保持権侵害なので有名な判例になってなかったと思います
ときめきメモリアル・アダルトアニメ映画化事件と混同してたっぽいわ
74  25/04/18(金)20:18:49 No.1303532544 +
高野豆腐のココアムースぐらいの見た目詐欺
75  25/04/18(金)20:20:18 No.1303533213 +
なんで牛乳寒天から法律の話に…?
76  25/04/18(金)20:20:34 No.1303533347 +
古いネット記事なのでとっくに消えたけどぺぺローションであんかけ焼きそば作ってたのを読んだ記憶がある
77  25/04/18(金)20:22:35 No.1303534360 +
法律のちょっとおもしろエピソードみたいなやつ好きだけど何をどう言ってるのかがもうさっぱりわからんがうまいスイーツは作れるよう頑張ってほしい
78  25/04/18(金)20:23:08 No.1303534653 +
特許って割と言ったもん勝ちの強い権利だと思ってたのにそんなボロ負けする事あるのか
79  25/04/18(金)20:23:38 No.1303534892 +
明治の頃の苺なんて甘さ全然なかっただろうから甘さ補うためのアイスだろうに
80  25/04/18(金)20:24:24 No.1303535265 +
範囲の拡大に関しては結構シビア
81  25/04/18(金)20:26:35 No.1303536353 +
ググって出てきた文章ザーッと読んだけど「こういう内容で特許を取得しているけどあなたの特許の商品と特許侵害を訴えた被告の商品とで、特許に書かれた内容と含有成分や割合も踏まえると妥当じゃないよね?」みたいな感じかな…?
82  25/04/18(金)20:26:35 No.1303536356 [s] +
>特許って割と言ったもん勝ちの強い権利だと思ってたのにそんなボロ負けする事あるのか
まず被疑侵害品が特許権の範囲内かという点だけが争点ではなく
訴えられた側は普通はまずその特許の無効理由を探します
完全に無効にできるかはともかく大体何かしら見つかるものです
83  25/04/18(金)20:28:52 No.1303537435 +
ヒィー!オシャレー!
>不味い!なにこれ!
マジかよ…